Manpukuji Temple, Kamakura
Manpukuji Temple
Manpukuji Temple
3.5
9:00 AM - 5:00 PM
Monday
9:00 AM - 5:00 PM
Tuesday
9:00 AM - 5:00 PM
Wednesday
9:00 AM - 5:00 PM
Thursday
9:00 AM - 5:00 PM
Friday
9:00 AM - 5:00 PM
Saturday
9:00 AM - 5:00 PM
Sunday
9:00 AM - 5:00 PM
Full view
The area
Address
Best nearby
Restaurants
1,850 within 3 miles

Shirasuya Honten
83
0.1 mi$$ - $$$ • Seafood

Ikedamaru
29
0.2 mi$$ - $$$ • Seafood

Sushi Kaiseki Kagoya
9
0.1 miJapanese • Seafood • Sushi • Japanese - Other

Vegetable French Suzu
9
0.2 mi$$ - $$$ • French

Osoba Yui
15
0.2 mi

IPPUDO Shonan SEASIDE
27
0.3 mi$$ - $$$

Denshadori
4
0.2 mi

Bastides
6
0.2 mi$$$$ • French

Yoshinoya Enoshima Route 134
11
0.2 miJapanese

Kawabe
6
431 ftJapanese
Attractions
496 within 6 miles

Honjoji Temple
8
460 ftHistoric Sites • Religious Sites

Josen-ji Temple
3
0.1 miReligious Sites

Koyurugi Shrine
21
0.1 miReligious Sites

Koshigoe Mt. Hachioji Tomibansho
2
0.1 miHistoric Sites

Koshigoe Fishing Port
35
0.2 miPiers & Boardwalks

Kamakura Kokomae Station
241
0.3 miPoints of Interest & Landmarks • Scenic Walking Areas

Ryuko-ji Temple
56
0.5 miHistoric Sites • Religious Sites

Enoshima Island
1,090
1 miIslands
Hoshino Shashinkan
1
0.4 miArchitectural Buildings

Katase Higashihama Beach
8
0.4 miBeaches
Contribute
Detailed Reviews: Reviews order informed by descriptiveness of user-identified themes such as cleanliness, atmosphere, general tips and location information.
3.5
22 reviews
Excellent
2
Very good
4
Average
16
Poor
0
Terrible
0
ミヤーラ
東京都253 contributions
Jun 2011 • Business
江ノ電の腰越駅で歩いて行ける。小さな寺だが、かの「腰越状」で有名な寺である。
腰越駅から江ノ電の踏切を渡り、山門に向かって急な階段を上ったところに満福寺の境内がある。境内といっても駐車場続きのアスファルトの敷地の中に本堂があり、観光で訪れる人のほとんどの目的は、本堂隣の展示室にある義経や弁慶にまつわる逸話が残された展示品の数々だ。
展示室は寺務所にお邪魔するような感じで、靴を脱いで玄関を上がり、見事な襖絵や天井絵を見ながら回っていくのだが、室内の様子はどこか家庭的で、庶民的な雰囲気さえ感じられた。義経の無念が伝わってくる「腰越状」に、しばし見入っていた。
本堂脇から裏山の墓地へ続く長いトンネルには迫力満点の極彩色の絵が描かれていたり、境内では焼きたてのパンを売っているおじさんがいたりして(おいしかったです!)、一風変わった、でもどこか親しみの持てる不思議寺でした。
腰越駅から江ノ電の踏切を渡り、山門に向かって急な階段を上ったところに満福寺の境内がある。境内といっても駐車場続きのアスファルトの敷地の中に本堂があり、観光で訪れる人のほとんどの目的は、本堂隣の展示室にある義経や弁慶にまつわる逸話が残された展示品の数々だ。
展示室は寺務所にお邪魔するような感じで、靴を脱いで玄関を上がり、見事な襖絵や天井絵を見ながら回っていくのだが、室内の様子はどこか家庭的で、庶民的な雰囲気さえ感じられた。義経の無念が伝わってくる「腰越状」に、しばし見入っていた。
本堂脇から裏山の墓地へ続く長いトンネルには迫力満点の極彩色の絵が描かれていたり、境内では焼きたてのパンを売っているおじさんがいたりして(おいしかったです!)、一風変わった、でもどこか親しみの持てる不思議寺でした。
Written March 19, 2012
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
amaroamaro
Tokyo, Japan425 contributions
Feb 2012 • Solo
平家を滅亡に追い込みながら兄源頼朝に疎まれ、鎌倉入りを許されないまま待機した鎌倉市腰越の満福寺を訪れました。この時、頼朝の怒りを鎮めるために弁慶が書いた手紙は腰越状と呼ばれていますが、下書きが残っており、展示されてました。決して大きな寺ではありませんが、歴史に残るエピソードがあった場所だけにひっきりなしに観光客が訪れていました。ちょっとに気になったのは、鎌倉市中心部からの近さ。1時間程で歩ける距離で、こんな近くで義経が待機したというのも、ちょっと変な感じ。道が整備されていない当時は、もっと距離感があったのかなあ。
Written July 26, 2012
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
makoboy
東京都972 contributions
Aug 2010
江ノ電腰越駅を降りて5分もしないで着きます。線路をまた渡るユニークな階段を上るとお寺が。入って正面に有名な腰越状がケースの中にあり、本堂はその前を右に入った所です。
達筆なのかどうかはわかりません。我々が訪れた時はちょうど寺の行事で本堂へは立ち入れませんでしたが、無事に腰越状は見れたのでしめしめ。
達筆なのかどうかはわかりません。我々が訪れた時はちょうど寺の行事で本堂へは立ち入れませんでしたが、無事に腰越状は見れたのでしめしめ。
Written January 21, 2011
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
trane37
東京915 contributions
Jun 2014 • Solo
神奈川県鎌倉市腰越にある真言宗の寺院。江ノ電腰越駅近くの線路脇にある小さなお寺です。江ノ電踏切のすぐ近くにお寺があるところは、御霊神社を彷彿とさせます。義経が腰越に留められた際に、頼朝に心情を訴える腰越状を書いた寺として知られています。寺には弁慶が書いた腰越状の下書きとされる書状など、義経・弁慶ゆかりの品が展示されていますが、境内はほとんどアスファルト・コンクリートで覆われ、石碑もピカピカに新しいので、鎌倉の寺院のような風情はありません。残念。
Written September 4, 2014
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
hokkaido11
名古屋240 contributions
Mar 2014 • Solo
腰越駅から歩いて5分。坂の上?途中?にあります。拝観料は200円。静かな住宅街の一角にありました。室内の展示を見ました。
Written March 17, 2014
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
onishi2015
東京都4,139 contributions
May 2017 • Solo
江ノ電の踏切のすぐそばにあります。源義経が兄の頼朝に心情を訴える「腰越状」を書いた所として知られています。境内には義経や弁慶ゆかりのものが展示されています。ただそれほど広い境内ではなく、隣の「しらす丼」の幟のほうが目立っていました、ハイ。
Written May 20, 2017
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
AOSH71
39 contributions
Mar 2017
源義経が腰越状を書いたことで有名なお寺です。境内には義経と弁慶の像も建っています。腰越駅から近いのでおすすめです。
Written March 15, 2017
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
shima9
Meguro, Japan5,542 contributions
Aug 2020
江ノ電腰越駅から海に向かい少し歩きます。山門の前を江ノ電が通るため、撮影のスポットになっています。源義経のゆかりのお寺。
Written August 30, 2020
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
No questions have been asked about this experience
Frequently Asked Questions about Manpukuji Temple
- Manpukuji Temple is open:
- Sun - Sat 9:00 AM - 5:00 PM
- Hotels near Manpukuji Temple:
- (0.08 mi) Akitaya
- (0.20 mi) Shonan Enoshima Guesthouse Indy
- (0.28 mi) Kakiya Ryokan Shinkan
- (0.29 mi) Kakiya Honkan
- (0.39 mi) Hotel Shiosai
- Restaurants near Manpukuji Temple:
- (0.00 mi) Sabo Gikeian
- (0.08 mi) Kawabe
- (0.08 mi) Rintei
- (0.12 mi) Shirasuya Honten
- (0.07 mi) Slams Burger House