Nunakuma Shrine
Nunakuma Shrine
4
Write a review
About
Suggested duration
< 1 hour
Suggest edits to improve what we show.
Improve this listing
Detailed Reviews: Reviews order informed by descriptiveness of user-identified themes such as cleanliness, atmosphere, general tips and location information.

4.0
20 reviews
Excellent
6
Very good
9
Average
5
Poor
0
Terrible
0

k_matsu132
Kushiro, Japan16,357 contributions
Oct 2022
 「鞆のぎおんさん」として地元の人たちに長く親しまれている沼名前神社。鞆の浦を一望できる医王寺から坂道を下った先を左に向かうと、寺社が集まっている通りに入りました。いくつかのお寺を過ぎたその先に、沼名前神社の鳥居が建っていました。
 鞆の浦を訪れるにあたって調べた際に初めて知った神社ですが、広い境内を持つ立派な神社でした。この神社の祭事である「お手火神事」に使われる巨大な松明が展示されていたり、豊臣秀吉ゆかりの能舞台もがありました。本堂の横には、大きな丸い石が20個ほどおかれています。その石には名前や文字が刻まれていましたが、江戸のころ、鞆港の仲仕が祭礼の時などに力比べをして奉納した石なんだそうです。見どころがたくさんあるこの神社は必見ですよ。
Written November 5, 2022
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews.

しげちゃま
Matsudo, Japan226 contributions
Feb 2020 • Solo
立派な神社です。鞆の浦観光でいくなら是非参拝してください。雰囲気がいいですよ。多分、この神社でしかないだろうと思われるお守りがあり、買ってる参拝客がけっこういました。
Written February 1, 2020
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews.

マン 営
Fukuyama, Japan326 contributions
Oct 2018 • Couples
参道の幅が広く階段などゆったりしています。
豪華な灯篭や随身門などが目を引きます。
豊臣秀吉ゆかりの能舞台など見所たくさんですが、コンクリート製の本殿が残念です。
Written October 8, 2018
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews.

インテリげんちゃん
Okayama, Japan8,360 contributions
Sep 2018 • Couples
 鞆の浦を見下ろす高台に鎮座する。二基の鳥居、門があるなど参道が長く、社殿も大ぶりな神社だ。由来は神宮皇后にさかのぼり、海の神様である大綿津見命が祭られているほか、近くの祇園社に祭られていたスサノオノミコトも合祀している。このため、「祇園さん」の通称がある。境内には民俗行事で使われた力石や秀吉遺愛の能舞台などもあり、鞆の浦を訪れたからには足を運びたい神社だ。社殿を参拝した後、振り返ると眼下に広がる鞆の浦の海はとてもきれいだ。
Written October 5, 2018
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews.

bakera73
Kushiro, Japan11,388 contributions
Oct 2022
 鞆の浦の古い町並みの奥の方、町の西にそびえる後山という山のふもとに、
沼名前神社という、広い境内を持つ立派な神社がありました。
 広い石段を上った先にある立派な本殿でお参りを済ませた後、本殿横の広場を北に向かうと、日本三大火祭りのひとつに数えられている「お手火祭り」に使われる巨大な松明が安置されている蔵がありました。蔵の壁には勇壮な「お手火祭り」の様子の写真も掲示されていました。毎年夏に行われるという「お手火祭り」、ぜひ見てみたいと思いました。
Written December 3, 2022
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews.

ETflyer
Fukuoka, Japan36,040 contributions
Feb 2020
鞆の浦の寺社が集まっているエリアの高台にありました。広い階段を登るとこれまた広い境内が広がっています。「ぬまくま」という神社の名前は来てからわかりました。観光案内で入手したマップによると地元では「ぎおんさん」と呼ばれいるのだそうです。
Written February 29, 2020
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews.

しげちゃま
Matsudo, Japan226 contributions
Mar 2019 • Solo
鞆の浦がタイムスリップしたような雰囲気にある神社。神社もまわりにあっているかのような素敵な雰囲気がでています。神社までの道なりもまたいい感じです。
Written May 23, 2019
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews.

hashirusyougun
横浜2,650 contributions
Oct 2018 • Solo
「ぬなくま」と読みます。
福山駅からバスで30分程の鞆の浦で下車(520円)。ファミリーマートの脇の道を入ると5分程で着きます。少し急な階段を上りますが、静かで落ち着いた神社でした。
Written October 3, 2018
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews.

kazuyaaoki1197
Fukuyama, Japan40 contributions
Aug 2018 • Solo
ちょっと急な石段を上がっていくと鞆の浦の街が一望できて気持ちのよい場所です。
豊臣秀吉ゆかりの能舞台もあり、鞆の浦で一番の神社です。
Written August 27, 2018
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews.

mimo38
8,654 contributions
Jul 2018 • Family
訪れたのがこの神社のお手火神事の時期だったので、各家の軒先にはしめ縄が張り巡らされていました。山裾に建つ社殿も立派でしたが、豊臣秀吉ゆかりの重要文化財の能舞台も必見です。部材には番号などがつけられていて、持ち運んで組み立て可能になっています。
Written July 22, 2018
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews.

Showing results 1-10 of 20
Anything missing or inaccurate?
Suggest edits to improve what we show.
Improve this listing

Nunakuma Shrine, Fukuyama

Frequently Asked Questions about Nunakuma Shrine