Advertisement
Zamamison Whale Watching Association

Zamamison Whale Watching Association

Zamamison Whale Watching Association
4.5

Most Recent: Reviews ordered by most recent publish date in descending order.

Detailed Reviews: Reviews ordered by recency and descriptiveness of user-identified themes such as wait time, length of visit, general tips, and location information.


4.5
4.5 of 5 bubbles24 reviews
Excellent
14
Very good
8
Average
2
Poor
0
Terrible
0

ochiaidra
Kanagawa Prefecture, Japan1,364 contributions
5.0 of 5 bubbles
Jan 2015
1月3日午前10時のホエールウォッチングに参加しました。初めは座間味の南海域にクジラが3頭居るとの情報で曇天の中2時間近く探しましたが、クジラを見ることができませんでした。しかし、北海域に移動して、天気が良くてなり、魚が集まるエリアに着いた瞬間、クジラのジャンプとシッポを見ることができましたので、大満足しました。
船長が観光客に「クジラを何とか見せたい」姿勢を十分感じ、時間を大幅にオーバーしてクジラを探してくれたことに感謝です。
Written January 4, 2015
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

mikichi-kun
Tokyo, Japan735 contributions
4.0 of 5 bubbles
Jan 2015 • Friends
最近の気候変動の影響のせいか冬の沖縄の海はここ数年荒れていることが多く、船の出航を見合わせたりすることがたびたびあります。

クジラウォッチ目的であればベストの日を狙い余裕を持った日程を組んだ方が良いです。
たとえ晴れていたとしても波の高さが2.5m以上あると船の揺れはもちろんのことクジラを探すのも困難になります。(船酔いしておしまいなんてこともあります)

協会の人はクジラが見れるように頑張ってくれますが、見れるか見れないかは運です。
ほとんどの人は日帰りで那覇への出航時間に合わせて帰港するので
長めに見れた場合はラッキーです。
Written January 19, 2015
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

人水
Kuwana, Japan4,133 contributions
5.0 of 5 bubbles
Mar 2017 • Friends
那覇から座間味港に着く船の時間に合わせて、10時と12時半の2回の便があります。船が着く埠頭の前の建物の中に協会があります。入ってすぐに受付の係りの人がいます。出向前にザトウクジラやウオッチングについて説明があります。その後、10人程度ずつ船に案内されます。2時間程度ですが、座間味港からピンポイントでザトウクジラに向かいます。2カ所の展望台から2名ずつの専門スタッフがクジラを探しているのです。外地島の外地展望台にも行ってみました。展望が利きます。その情報を共有している為、確率は極めて高いです。操船する人だけでなく、いろいろなスタッフのお蔭です。クジラ間近でのウオッチングは、1時間程度で、感動の連続です。クジラのいる場所まで、近いポイントだと15分程、遠い所でも30分程の移動で済むので、船移動の疲れもありません。
Written March 31, 2017
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

toko33
Osaka, Japan307 contributions
3.0 of 5 bubbles
Mar 2015 • Family
座間味島でホエールウォッチングに行って来ました。たくさんのクジラを見ることが出来ると楽しみにしていたのですが、あいにく、天候に恵まれなかったので遥か彼方に泳ぐ一匹のクジラが見えただけでした。天候の良い日に見に行きたいな~。
Written June 15, 2015
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

tinatai0307
38 contributions
4.0 of 5 bubbles
Mar 2017 • Solo
初めてのホエールウォッチングでツアーをいろいろ探して見たのですが、こちらが一番良いと思って予約しました。波が高く船の揺れが少し慣れなかったのですが、船員がよく案内して頂いたおかげで、自然のクジラを見て感動しました。来年また行きたいとの思います。
Written April 6, 2017
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

chika10ten
gerbrunn255 contributions
5.0 of 5 bubbles
Mar 2016 • Family
初めて参加しましたが、母と子、両方のジャンプを見れて、思わず歓声をあげるくらいの迫力でした。
ガイドさんも、親切でよかったです。
Written April 7, 2016
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

trip2xxx
大阪297 contributions
3.0 of 5 bubbles
Mar 2015 • Family
ホエールウォッチングに行きました。座間味村ではホエールウォッチング協会が高台から海のクジラの様子を観測して、ホエールウォッチングの船に連絡をするシステムになっているので効率的にクジラを見ることが出来るようです。クジラが発見できないときは、ホエールウォッチングの船は出港できないことになっている様です。しかし、当日は、あまり天候が良くなく、遥か彼方に点の様なクジラが一匹見えただけでした。やはり、自然には勝てないようでした。
Written May 24, 2015
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

agohige
横浜317 contributions
4.0 of 5 bubbles
Mar 2014 • Family
初めてのホエールウオッチングを、座間味沖で堪能しました。那覇や恩名発よりこちらの方が乗船人数が少なく遭遇率も高い、と知り合いに聞いていた通り、天気は良いもののやや風が強く波が高い中、乗船してわずか30分ほどでクジラを発見。それもいきなりのブリーチ!その後、計3頭を見る事ができました。興奮のあまり(?)船酔いすることもなく、楽しい時間を過ごす事ができました。やはりクジラは大きい!大満足でした。
Written May 23, 2014
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

mikichi-kun
Tokyo, Japan735 contributions
4.0 of 5 bubbles
Feb 2014 • Solo
クジラを見に行きました。 冬の沖縄は天気が不安定で海が荒れていることが多いのでむしろ見れるのがラッキーだと思います。
2時間ぐらい船に揺られて遠くで見ただけで「はいおしまい」ということもあります。

座間味まで往復の交通費をかけて日帰りで行くのはもったいないです。
それこそ満足できるようなウォッチングができなかったら時間とお金の無駄になります。
宿泊して観光もかねての滞在なら良いのですが、クジラだけが目的なら那覇からも、ウォッチ船が3800円ぐらいであったりします。
Written March 10, 2014
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

TKYA
Tokyo, Japan33 contributions
5.0 of 5 bubbles
Jan 2014 • Family
ホエールウォッチングツアーは2回目です。
前回は恩納村発のツアーに参加しましたが今回は本場の座間味へということで
座間味村 ホエールウォッチング協会を利用しました。
こちらは展望台からクジラを探して無線で船にポイントを伝えるのでバッチリ、3頭と遭遇。
午後はビーチでのんびりと・・非常に満足しました。
Written January 25, 2014
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

Showing results 1-10 of 24
*Likely to sell out: Based on Viator’s booking data and information from the provider from the past 30 days, it seems likely this experience will sell out through Viator, a Tripadvisor company.

Zamamison Whale Watching Association - All You Need to Know BEFORE You Go (2025)

All things to do in Zamami-son
RestaurantsFlightsTravel StoriesCruisesRental Cars