Togeino Yakata
Togeino Yakata
4
8:00 AM - 5:00 PM
Monday
8:00 AM - 5:00 PM
Tuesday
8:00 AM - 5:00 PM
Wednesday
8:00 AM - 5:00 PM
Thursday
8:00 AM - 5:00 PM
Friday
8:00 AM - 5:00 PM
Saturday
8:00 AM - 5:00 PM
Sunday
8:00 AM - 5:00 PM
Tours & experiences
Explore different ways to experience this place.
What is Travelers’ Choice?
Tripadvisor gives a Travelers’ Choice award to accommodations, attractions and restaurants that consistently earn great reviews from travelers and are ranked within the top 10% of properties on Tripadvisor.
Top ways to experience Togeino Yakata and nearby attractions
The area
Address
Reach out directly
Best nearby
Restaurants
63 within 3 miles
Attractions
69 within 6 miles
Contribute
Most Recent: Reviews ordered by most recent publish date in descending order.
Detailed Reviews: Reviews ordered by recency and descriptiveness of user-identified themes such as wait time, length of visit, general tips, and location information.
4.0
28 reviews
Excellent
6
Very good
16
Average
6
Poor
0
Terrible
0
maritora
Tokyo Prefecture, Japan4,658 contributions
Sep 2020
公民館の一角くらいの場所かと思っていたのですが以外に広くしかも窯元ごとに分かれて一揃いの食器が配置されています。ここで買ってもいいですが窯元の特徴を知って窯元の直販所に行くのもよいと思います。
波佐見焼は「おうち器」というキャッチフレーズ?がついています。その意味がわかります。有田焼のアリタセラにも行ったので比較していうのですが、ここで販売している器は1000円前後のものが多く、見ていてカレーをいれようかな、とか煮物いいかなと思い浮かぶものがたくさんあります。日々使いしたい食器です。
波佐見焼は「おうち器」というキャッチフレーズ?がついています。その意味がわかります。有田焼のアリタセラにも行ったので比較していうのですが、ここで販売している器は1000円前後のものが多く、見ていてカレーをいれようかな、とか煮物いいかなと思い浮かぶものがたくさんあります。日々使いしたい食器です。
Written October 13, 2020
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
k_matsu132
Kushiro, Japan23,609 contributions
Mar 2023 • Couples
陶芸の館は、やきもの町である波佐見町のやきもの公園の一角にあります。波佐見は、400年の歴史がある波佐見焼の街です。
この陶芸の館には、その伝統や匠たちの技を生かした商品が数多く並んでいました。その中から、私は、ビアグラスを購入。やきものでありながら二重構造になっていて、冷たいビールは冷たいままの温度を保ってくれて、クリーミーなきめ細かい泡を作ってくれるんです。
この陶芸の館には、その伝統や匠たちの技を生かした商品が数多く並んでいました。その中から、私は、ビアグラスを購入。やきものでありながら二重構造になっていて、冷たいビールは冷たいままの温度を保ってくれて、クリーミーなきめ細かい泡を作ってくれるんです。
Written May 5, 2023
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
SmileSiva
Yokohama, Japan586 contributions
Aug 2022
波佐見やきもの公園内、駐車場から道をはさんだ向かいにある施設です。
1回は「くらわん館」というお店で、多くの窯元のやきもや、地元の物産を扱う観光物産館です。ほんとにたくさんの焼き物があります。窯元の名前も書かれていて、気に入った作品があれば、お店の人に聞けば場所を教えていただけます。その後に窯元巡りをするのに最適です。
2階は波佐見焼の歴史とその展示物がそろっています。
ここで波佐見焼の多くを知ることができました。
1回は「くらわん館」というお店で、多くの窯元のやきもや、地元の物産を扱う観光物産館です。ほんとにたくさんの焼き物があります。窯元の名前も書かれていて、気に入った作品があれば、お店の人に聞けば場所を教えていただけます。その後に窯元巡りをするのに最適です。
2階は波佐見焼の歴史とその展示物がそろっています。
ここで波佐見焼の多くを知ることができました。
Written September 24, 2022
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
orirune
Fukuoka, Japan976 contributions
Sep 2020 • Couples
自宅で使う波佐見焼を購入するため訪れました。
内部はかなりの量の波佐見焼が、所狭しと並べられて、300円程度のものから、作家の作品まで、波佐見焼を楽しみながら、好みの焼き物を購入することができます。
内部はかなりの量の波佐見焼が、所狭しと並べられて、300円程度のものから、作家の作品まで、波佐見焼を楽しみながら、好みの焼き物を購入することができます。
Written September 14, 2020
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
シイトゥク
Fukuoka, Japan331 contributions
Apr 2019 • Solo
いろんなところの陶器が置いてあるのでいっぺんで見れてよかった。
急須とどんぶりを買いました。
値段もお手頃で買いやすいと思います。
急須とどんぶりを買いました。
値段もお手頃で買いやすいと思います。
Written April 2, 2019
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
清 岡
Yokohama, Japan2,756 contributions
Dec 2016 • Family
やきもの公園の一角にあります。
1階には、たくさんの陶磁器が販売されています。絵付けやろくろの体験ができるコーナーもあります。
2階には、波佐見焼の歴史の紹介や焼き方の工程などが展示紹介されています。
いくつかの窯と中尾山交流館に行きましたが、ここが一番そろっているようです。
1階には、たくさんの陶磁器が販売されています。絵付けやろくろの体験ができるコーナーもあります。
2階には、波佐見焼の歴史の紹介や焼き方の工程などが展示紹介されています。
いくつかの窯と中尾山交流館に行きましたが、ここが一番そろっているようです。
Written February 5, 2017
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
ケイ60
立川市2,988 contributions
Jul 2016
2階が波佐見焼の歴史や製法の展示、そして1階が波佐見焼の販売店になっていて、たくさんの皿、茶碗、小皿などが並びます。もともと波佐見焼は、庶民向けの磁器を焼いていたこともあり、ここのものは、最近の技術で焼かれた汎用品が多く、お値段も大変手頃です。外の丘は、焼き物公園になっていて、登り窯なども見ることができます。
Written July 29, 2016
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
SJTDR
Fukuoka, Japan531 contributions
Oct 2015 • Family
陶芸の館の観光交流センターでは、波佐見の陶器が販売されていました。有名な陶器が安く購入できるということで、平日でもたくさんのお客が来店していました。私はあまり興味がなかったので、陶芸の館の目の前にある「やきもの公園」で暇つぶししていました。公園内には世界各国の珍しい12基ほどの窯が屋外に展示されており、窯の歴史や文化を知ることができます。見学は無料で自由に見て回ることができました。
Written November 2, 2015
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
eits
Tokyo Prefecture, Japan88 contributions
Feb 2015 • Couples
色々な種類の陶器があって、セールもしていたので思いがけず沢山購入してしまいました。昔使っていた窯も野外にあり勉強になります。
素敵な波佐見焼に出会え、おかげで食事がより一層美味しく感じられています。また近くに行った際には行きたいです!
素敵な波佐見焼に出会え、おかげで食事がより一層美味しく感じられています。また近くに行った際には行きたいです!
Written September 26, 2015
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
simuss
神奈川155 contributions
Oct 2013 • Friends
厳密には、館に隣接する焼き物の販売エリアに立ち寄りました。
モダンな若者層向けから、伝統の和柄まで、またお値段も幅広く、
品揃えも大変豊富でした。お土産にお茶碗と一輪挿しを購入しました。
モダンな若者層向けから、伝統の和柄まで、またお値段も幅広く、
品揃えも大変豊富でした。お土産にお茶碗と一輪挿しを購入しました。
Written September 29, 2014
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
No questions have been asked about this experience
*Likely to sell out: Based on Viator’s booking data and information from the provider from the past 30 days, it seems likely this experience will sell out through Viator, a Tripadvisor company.
Is this your Tripadvisor listing?
Own or manage this property? Claim your listing for free to respond to reviews, update your profile and much more.
Claim your listing