Saigyoan
Detailed Reviews: Reviews order informed by descriptiveness of user-identified themes such as cleanliness, atmosphere, general tips and location information.

4.0
20 reviews
Excellent
5
Very good
9
Average
6
Poor
0
Terrible
0

taka0918
Kita, Japan2,273 contributions
Apr 2023
西行庵の周辺は奥千本エリアと呼ばれ、他のエリアとは違う桜(シロヤマザクラ)が咲いています。2023年は上千本までの桜が既に葉桜となっており、奥千本の桜が満開でした。普段の西行庵はひっそりしていると思いますが、この時期は大勢の花見客で騒がしかったです。奥千本の桜はまだまだ苗木のものが多く、これから大きく成長していくでしょう。その時にまた訪れたいと思います。ちなみに、吉野「山」の奥、頂上付近に行くわけですから、道はとても狭くて急です。靴はスニーカーか登山靴。服は最低でも運動できる恰好で訪れましょう!
Written June 19, 2023
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

60超え
Fukushima, Japan3,390 contributions
Apr 2018 • Friends
金峯神社をお参りしてから、庵は狭い山道を歩いてその先の平地に建てられていました。高所なので、眺めは格別でした。島崎藤村の間がある元湯旅館に宿泊した際に、島崎藤村の間があり、明治26年に西行の足跡をたずね「訪西行記・人生の風流に懐ふ」を執筆したとのことで、いってみないとと思い、行きました。
Written March 9, 2019
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

しみちゃん家
Nishinomiya, Japan1,250 contributions
Apr 2021 • Couples
とても小さな、でも奥千本が一望できる庵です。山伏修行に来た西行法師がしばらく過ごしたといわれるところで、「願わくば花の下にて春死なむその如月の望月のころ」とうたわれました。
Written April 29, 2021
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

玉禅山房
Nagasaki, Japan1,415 contributions
Mar 2016
気楽にフェリーに深夜乗ってきたのだが軽い気持ちで来るには厳しい
高齢者が団体で登ってこられたが、死にそうな顔をされてた
途中であきらめる方も多い
ヘリコプターでの救助もあっていた
修験道とはこんなものであろう
Written October 10, 2016
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

sachiyo s
Hyogo Prefecture, Japan273 contributions
Apr 2016 • Couples
せっかく登った山道をひたすら降りると、西行庵があります。下の道は、かなりハードなもので、履き慣れたスニーカーか軽トレッキングシューズがいいと思います。
私が通った道は、もしかすると桜の季節だけの道かもしれませんが、途中かなり急な坂もあり、手すり代わりのロープも設置されていました。
思った以上に下ります。帰りは、別のルートから回るような形なので、そちらの方がやや緩やかかもしれません。
西行庵は、降りた先の公園のような場所に、小さな建物がありました。小さな部屋があるだけの庵で、人里離れたこんなところに、、、と、驚きました。あまり古びていない感じもあり、遠目に見ると休憩所かと思いました。
周りは桜がいっぱいあったのでしょうが、今は植樹され伐採されて、しばらくは寂しい景色かもしれません。
実際、奥の千本がここかと思ったくらいで、ここの桜が育ち花いっぱいになったら、さぞや美しいであろうと思います。
生きているうちには、無理かなー?
見てみたい風景ですが、今は、未完成と言ったところかな?
Written April 20, 2016
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

asaka19691216
Nerima, Japan33,749 contributions
Nov 2019
吉野山の奥千本にある小さい建物。平安時代末期から鎌倉時代にかけての歌人で西行が3年を過ごしたとされる場所です。
金峯神社から20分近く歩きます。途中までは石畳の緩やかな登り道で、下りになると少し左側の崖下を気にしながら慎重に降りて行かなければならなくなり、結構険しい道でしたが紅葉が素晴らしい場所でした。

西行庵はそんな山道の一番奥にある小さく質素な建物でした。
西行はもともとは鳥羽院の北面武士で、わずか23歳で出家して心の赴くまま諸所に草庵を営んだとされますが、こんな山奥によく3年も住んでいましたね。 一瞬の訪問なら素晴らしいと感動できる場所ですが、住むとなると単純に雨風や寒さ暑さ、そして食料などどうしたのか考えてしまいました。

すぐ近くには松尾芭蕉,西行法師らが歌を詠んだ「苔清水」と言う岩間からでる湧き水もありました。
奥の千本は西行庵と苔清水の二つが見どころでですね。
Written March 25, 2020
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

OTHERS
178 contributions
May 2019 • Solo
シンプルできれいな建物でした。
そんなに古くないように見えましたが、屋根の上に植物が根付いていてかわいかったです。
気持ちの良い場所ですが、山歩きが好きでない人はわざわざ来なくとも良いかなと思います。
道中は緑が多く楽しい道のりです。
Written May 7, 2019
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

palphy
Sakura, Japan3,306 contributions
Mar 2019 • Solo
金峯神社から西行庵まで気軽に行けると思い一人でマイペースで行きましたが…
修行でした。
手すりのある場所も少しありますが、途中ぬかるみはあるし、細い道で脇は崖ですし、やっとたどり着いたら、小さな掘っ建て小屋に西行像が。よくもこんな場所に住んでいたものですねー。
何にも周りはありません。鳥のさえずりと吉野杉と桜。
Written April 30, 2019
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

IK1210
Hyogo Prefecture, Japan7,171 contributions
Apr 2019 • Friends
4月下旬に来ました。
奥千本の桜も散り始めていて、西行庵の侘しさがより引き立って見えました。
台風の影響でしょうか、道中になぎ倒された木々や桜が沢山ありました。
Written April 22, 2019
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

Cyuunagon
1,421 contributions
Apr 2019
奥千本の桜🌸。
吉野山の一番奥の桜の名所です。
公共交通機関できても最後はハイキングです。金峯神社の入り口まではバスがありますが、そこからプチ登山です。吉野駅からだと徒歩で2時間ぐらいです。
Written April 19, 2019
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

Showing results 1-10 of 20
Is this your Tripadvisor listing?
Own or manage this property? Claim your listing for free to respond to reviews, update your profile and much more.
Claim your listing

Saigyoan - All You Need to Know BEFORE You Go (with Photos)

Frequently Asked Questions about Saigyoan

Hotels near Saigyoan: View all hotels near Saigyoan on Tripadvisor

Restaurants near Saigyoan: View all restaurants near Saigyoan on Tripadvisor

Saigyoan Information

Excellent Reviews

5

Very Good Reviews

9

Saigyoan Photos

55