Grave of Nichirenshoto Gosoan

Grave of Nichirenshoto Gosoan

Grave of Nichirenshoto Gosoan
4
Detailed Reviews: Reviews order informed by descriptiveness of user-identified themes such as cleanliness, atmosphere, general tips and location information.

4.0
27 reviews
Excellent
8
Very good
16
Average
3
Poor
0
Terrible
0

🐯猛虎過江/鍾馗さん!Traditional ornament!
Fujinomiya, Japan5,024 contributions
Jul 2023 • Solo
8月は、お墓やお寺参りなど、行く機会があり、線香臭い雰囲気が醸し出された写真のUPがおおくなっています。神社仏閣の訪問は、散策散歩を目的として、健康のためであるので個人的に励行しています。さて、日蓮大聖人のお墓と御草庵跡を訪問しました。駐車場から、歩く距離があるが、家族ずれの訪問客が散見された。久遠寺に比べ、来る観光客も参拝者のほとんどなく寂しい感じですが。我が家も日蓮宗の端くれですので、南無妙法蓮華経と発生して手を合わせました。久遠寺とセットで参拝されたし。
Written August 21, 2023
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

しちー
Edogawa, Japan45,845 contributions
Oct 2019
身延山ロープウェイ駐車場からお山を下る右側にあるのが日蓮上人の墓所 祖廟。駐車場にクルマを停め、途中から参道に入る。納骨塔の向かいにある常唱殿にある法務所に立ち寄り、御首題をお願いしてから参拝に向かう。とくに混んではいなかったが、御首題や御朱印は、先に法務書によって依頼してからお参りされることを推奨している。身延川にかかる霊山橋を渡り、水屋で手水を使い祖廟へ向かう。久遠寺の本殿は開けた場所にあるが、こちらは木々の合間に作事がある感じで際立って荘厳な雰囲気だ。パワースポット的な感覚では、身延山のどこよりもここではないだろうか。どうしても久遠寺本殿や奥之院に目が向きがちだが、ここ祖廟は身延山のお参りでは絶対に外さない方が良いだろう。
Written October 12, 2019
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

🐯猛虎過江/鍾馗さん!Traditional ornament!
Fujinomiya, Japan5,024 contributions
Aug 2019
日蓮宗の久遠寺は有名ですが、ここは、あまり参拝?する人もいませんが。車で行くと、大きな無料駐車場があり、じっくりと散歩を兼ねて、周辺を散策されたし。日蓮上人の生涯は、とんでもなく、波乱万丈のようでした。
1222年:千葉県安房郡小湊に生まれる、幼名・善日麿
1233年:天台宗清澄寺に登り、虚空蔵菩薩に立願される
1242年:鎌倉遊学より戻り、さらに比叡山遊学の途につく
1253年:清澄山旭森にて立教開宗宣言、地頭に追われ鎌倉へ
1259年:岩本実相寺にて一切経を閲読、天災地変の疑問を解決
1260年:念仏者により鎌倉の草庵を焼き討ちされる(松葉ヶ谷法難)
1261年:幕府に捕らえられ5月12日に伊豆伊東へ配流(伊豆法難)
1264年:前年赦免され小湊に帰郷、地頭の襲撃で負傷(小松原法難)
1271年:佐渡流罪の途中、相模龍の口で斬首されかける(龍口法難)
1272年:佐渡塚原にて念仏者らと問答し、夏ごろ一谷へ移される
1273年:大曼荼羅御本尊を初めて書き顕す
1274年:赦免状が届き鎌倉へ、幕府に対し3度目の諌言、身延山に隠棲
1275年:以後、身延に腰を据え弟子信徒の育成に努める
1276年:師匠である道善房の死去、墓前に「報恩抄」を捧げる
1281年:御草庵を大改造し、十間四面の大堂建立、病状悪化で衰弱が進む
1282年:常陸の湯に湯治のため下山、途中10月13日、池上邸にて入滅
了。。。。。
Written August 6, 2019
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

dadada_from_328
Iwakura, Japan3,502 contributions
Jul 2019 • Friends
身延山 久遠寺の境内の一部ですが、本堂や五重塔などがあるエリアからは離れているので物静かな雰囲気です。
御廟所とはお墓の事で、立派な塔が建ってますが、それはお墓を護るためのシェル。
その塔の中に小さなお墓が有ると聞きました。
またその御廟所の側に四角く囲まれた苔が綺麗な場所があるのですが、そこは昔に日蓮聖人が住まわれた御草庵の跡地とのことです。
この場所は近くに流れる川の音と相まって 特に神秘的な雰囲気を感じます。
Written July 19, 2019
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

数珠玉
Hiroshima, Japan469 contributions
Jun 2018 • Family
波乱万丈な人生を送られた日蓮聖人が行き着いた場所がこの身延山。ここに草庵を建てられ晩年を過ごされました。
Written May 3, 2019
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

kenchan55
Yokohama, Japan227 contributions
Nov 2018 • Couples
久遠寺は結構人いたけどこちらはほとんどいなかったね。
パワースポット感最高にあったね。
信者じゃないけど、久遠寺まで行ったらここも一見の価値有りだね。
ロープウェイ駐車場から歩いておりてくると右側にあるよ。車だときっと通り過ぎてしまうね。
Written November 27, 2018
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

清4
105 contributions
Nov 2017 • Family
久遠寺に来たら、セットで見学してもらいたい。久遠寺境内は観光客でごったがえしていますが、こちらの日蓮聖人御墓はほとんど見物客がいなく静寂に包まれています。広い無料駐車場もあるのでおすすめです。
Written September 13, 2018
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

aoi rin
TOKYO330 contributions
May 2018 • Family
とても厳かな雰囲気を感じた。空気が澄み、静けさのなかにパワーのようなものも感じた。信者ではないが、訪れてよかった。
Written June 16, 2018
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

ジョン・コナー
1 contribution
May 2018 • Family
西山温泉を訪れた際に、バスでこちらにも訪問しました。事前に287段の階段があるということである程度覚悟はしていましたが、山門をくぐり少し歩くと立ち塞がる絶壁のような階段が姿を現します。
かなりの傾斜に1段の高さが結構あるので、想像以上に高く登るのはかなり辛そう。
そこで、階段ではなく2つある坂道(男坂と女坂)のうちの1つを登り本堂へ向かいました。
この坂道も結構辛かったので、どちらにしても歩いて本堂まで行くのは険しそうです。
ようやく登りきると、本堂や五重塔、祖師堂などを見学できます。人も少なかったので静かに自由に見学できたので登ってきた甲斐がありました。
帰りは本堂横にあるエレベーターで駐車場まで降りて、歩いてバス停まで帰りました。
下りきると足はクタクタ。丁度良い疲労感で心もすっきりすることができました。
Written June 6, 2018
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

🐯猛虎過江/鍾馗さん!Traditional ornament!
Fujinomiya, Japan5,024 contributions
Apr 2018 • Couples
身延山を訪れ本堂で参拝の後、下山は、エスカレーターで駐車場にいき、山門迄、下り坂を下りていくと、日蓮聖人御墓・御草庵跡→に惹かれて、歩いていき参拝?しました。小生は、日蓮の檀徒ですが、不肖ながら不勉強で、ここに来たのは初めてであり女房殿に軽く叱られました。日蓮ゆかりのお寺に行き、日蓮の御母堂とかの墓参りしたことがあるが、本人の墓を見落とすとは。。。、身延山に参拝することで、ここまで足を延ばす人は、相当、日蓮の造詣の深い人なのでしょう。。。。
Written April 11, 2018
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

Showing results 1-10 of 27
Is this your Tripadvisor listing?
Own or manage this property? Claim your listing for free to respond to reviews, update your profile and much more.
Claim your listing

Grave of Nichirenshoto Gosoan, Minobu-cho

Frequently Asked Questions about Grave of Nichirenshoto Gosoan


Restaurants near Grave of Nichirenshoto Gosoan: View all restaurants near Grave of Nichirenshoto Gosoan on Tripadvisor

Grave of Nichirenshoto Gosoan Information

Excellent Reviews

8

Very Good Reviews

16

Grave of Nichirenshoto Gosoan Photos

32