Okutone Suigennomori
Okutone Suigennomori
4.5
Full view
Top ways to experience nearby attractions
The area
Attractions
18 within 6 miles
Contribute
Detailed Reviews: Reviews order informed by descriptiveness of user-identified themes such as cleanliness, atmosphere, general tips and location information.
4.5
10 reviews
Excellent
7
Very good
2
Average
0
Poor
0
Terrible
1
hasky love
Japan135 contributions
Aug 2015 • Couples
奥利根水源の森でキャンプをし、渓流釣りをするために向かいました。
夏休みも終わり空いているかなぁ、と思ったら、かなり混んでました。
水源の森入り口辺りからずっとしばらく上に車を走らせると野営キャンプ入り口があります。トイレもあり、まぁ、キャンプ出来るようにはなっています。
地図にもある散歩道や、車で走れる車道があり、散歩道はゆっくり散策するには良いですが、車で走る道は特に特徴は無いです。川は細い藪の中の沢で釣りは出来ないと思います。
キャンプ場が一杯だったので、湯の小屋温泉まで戻り、湯元館と言う龍洞さんの隣にある日帰り温泉、キャンプ場をやっている所へ行きました。
これが大正解!有料にはなりますが、川沿いのキャンプ場で、露天風呂もあります。
水源の森が混んでた時はオススメです。
夏休みも終わり空いているかなぁ、と思ったら、かなり混んでました。
水源の森入り口辺りからずっとしばらく上に車を走らせると野営キャンプ入り口があります。トイレもあり、まぁ、キャンプ出来るようにはなっています。
地図にもある散歩道や、車で走れる車道があり、散歩道はゆっくり散策するには良いですが、車で走る道は特に特徴は無いです。川は細い藪の中の沢で釣りは出来ないと思います。
キャンプ場が一杯だったので、湯の小屋温泉まで戻り、湯元館と言う龍洞さんの隣にある日帰り温泉、キャンプ場をやっている所へ行きました。
これが大正解!有料にはなりますが、川沿いのキャンプ場で、露天風呂もあります。
水源の森が混んでた時はオススメです。
Written August 18, 2015
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
ココペリテニスmari
埼玉県上尾市231 contributions
May 2017 • Family
5月最後の週に行きましたが、まだかなり雪がありました、去年は今頃雪はなかったそうですが、例年5月末までは雪が残っていると地元の方に教えてもらいました。雪の上を歩くのは、クレパスがあるかもしれないので危険だそうです。新緑はとてもきれいでしたが、ちょっと土が見えている所だけ歩いて終わり。6月第1週くらいのは大分とけているだろうという事でした。
Written June 7, 2017
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
A380-8
Abiko, Japan184 contributions
May 2016 • Friends
団体で参加しました。行った時期がら蛭の巣窟とかしていて、あまり自然に集中できませんでしたが、これも都会では味わえない貴重な体験になりました。また行きたいです。
Written October 9, 2016
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
まめのはは
Tokyo, Japan335 contributions
Aug 2012 • Family
毎年、大雨で道が崩れてしまうらしく、「2011年7月の大雨で・・・」との立て看板があり、遊歩道はすべて閉鎖されていました。
ここまで来て、閉鎖とは!がっかりでした。
ここまで来て、閉鎖とは!がっかりでした。
Written August 5, 2012
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
豊田牧師
Shiroi, Japan10,016 contributions
May 2018 • Solo
谷川岳登山に出掛けたが、大事なものを忘れ登山断念する
事になってしまったが、登山代わりに日本一のもぐら駅と名
高いJR土合駅の地下駅まで潜ってきた。
次は、機会があれば是非寄りたかった無料のキャンプ場
「奥利根水源の森キャンプ場」。谷川岳に登っていたら寄るこ
とは出来なかったが不幸中の幸いって事かな。
何故 寄ってみたいかと言えば設備の確認に決まっている。
行程はみなかみから約1時間、延々と山道を登っていきや
っと辿り着く。地図
着いた。想像以上に綺麗な敷地と設備はいいんだが、来
場者が凄く多いんだ。車だけでも25台も駐まっていた。
テントを設営している人も沢山いたが、釣り目的でここを
利用している人も多い。
テントは外周に張られている他10mちょっと山に入って設
営する人もいるほどだ。
設備は、まず目立つのがトイレ。
新築されてから数年経つが状態はとても綺麗。灯りは?
日中だったが確認するの忘れた。外灯は?これに関して
も未確認。ま!灯りがないと言うことは星空観察に持って
こいだし、暗くなったら寝ちゃえばいい。
水道はあるは、飲水は出来ないが煮沸すれば飲むことは
可能かな?
でも持ち込めば問題なし。料理使用後も「水源の森」と言
うことで油汚れはティッシュで拭き取り帰宅後洗うで問題
なし。
兎に角、汚れ物は洗えないと言うことだ。
トイレは水洗完備。臭いもなくよく清掃されていて気持ち
いい。もう1軒は、車いす用のトイレだった。
この地には、「さんぽみち」が用意されており暇をつぶす
には丁度よいかも。
そこで少し歩いてみることにしたら沢に出た。
小さな川 これが木の根沢です。
こうして森の中へ・・・って改めて言うが駐車場からして森
の中だった。木々の香りを嗅げば、ストレス解消になるんだ
よ。感じ取れないときは、葉っぱを手で揉みつぶすと臭い
が強力となり効果覿面。
このキャンプ場はいいね。
日光市営川俣湖キャンプ場もよかったがここも使える。
いつの日かキャンプしに来るぞ。
事になってしまったが、登山代わりに日本一のもぐら駅と名
高いJR土合駅の地下駅まで潜ってきた。
次は、機会があれば是非寄りたかった無料のキャンプ場
「奥利根水源の森キャンプ場」。谷川岳に登っていたら寄るこ
とは出来なかったが不幸中の幸いって事かな。
何故 寄ってみたいかと言えば設備の確認に決まっている。
行程はみなかみから約1時間、延々と山道を登っていきや
っと辿り着く。地図
着いた。想像以上に綺麗な敷地と設備はいいんだが、来
場者が凄く多いんだ。車だけでも25台も駐まっていた。
テントを設営している人も沢山いたが、釣り目的でここを
利用している人も多い。
テントは外周に張られている他10mちょっと山に入って設
営する人もいるほどだ。
設備は、まず目立つのがトイレ。
新築されてから数年経つが状態はとても綺麗。灯りは?
日中だったが確認するの忘れた。外灯は?これに関して
も未確認。ま!灯りがないと言うことは星空観察に持って
こいだし、暗くなったら寝ちゃえばいい。
水道はあるは、飲水は出来ないが煮沸すれば飲むことは
可能かな?
でも持ち込めば問題なし。料理使用後も「水源の森」と言
うことで油汚れはティッシュで拭き取り帰宅後洗うで問題
なし。
兎に角、汚れ物は洗えないと言うことだ。
トイレは水洗完備。臭いもなくよく清掃されていて気持ち
いい。もう1軒は、車いす用のトイレだった。
この地には、「さんぽみち」が用意されており暇をつぶす
には丁度よいかも。
そこで少し歩いてみることにしたら沢に出た。
小さな川 これが木の根沢です。
こうして森の中へ・・・って改めて言うが駐車場からして森
の中だった。木々の香りを嗅げば、ストレス解消になるんだ
よ。感じ取れないときは、葉っぱを手で揉みつぶすと臭い
が強力となり効果覿面。
このキャンプ場はいいね。
日光市営川俣湖キャンプ場もよかったがここも使える。
いつの日かキャンプしに来るぞ。
Written June 4, 2018
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
シン_12
Tokyo, Japan4 contributions
Oct 2012 • Family
照葉峡を川沿いに登って行くと水源の森に着きますが、下からだんだん、葉の色付きが変化してゆきます。11の滝と紅葉、ちょうど見頃でした。10/20
Written October 21, 2012
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
みやJAL
Matsudo, Japan1,590 contributions
Oct 2011 • Solo
ブナの原生林の森を整備してできた公園。森の中に小川が流れ、夏でも快適に過ごせそう。
キャンプもOKのようで、みんなそれぞれ平坦な場所を選んで貼っていました。
炊事場とかないけど皆さんマナーを守ってましたので、貴重な森を大切にしましょう。
キャンプもOKのようで、みんなそれぞれ平坦な場所を選んで貼っていました。
炊事場とかないけど皆さんマナーを守ってましたので、貴重な森を大切にしましょう。
Written January 21, 2012
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
ノブさん
Kawasaki, Japan180 contributions
Sep 2019
家族でキャンプに行ってきました。と言ってもここは野営場で電気も通っていません。夜中は真っ暗で星空がとっても綺麗でした。トイレはバンガローのような素敵な建物で身障者用もあります。飲料水はないのでポリタンクで持参するか湧き水を探して下さい。小川が脇を流れていてイワナもいます。虫刺されのは必需品です。
Written January 26, 2020
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
道づれ
Shinjuku, Japan3 contributions
Oct 2018
いつか必ずもう一度と思っていたあの絶景の場所に10年ぶりに来た。
黄色の広葉樹が見渡す限り広がっている。
モミジの紅葉も良いが、ここの黄葉はまさに日本の広葉樹林帯の絶景、宝もの!
黄色の広葉樹が見渡す限り広がっている。
モミジの紅葉も良いが、ここの黄葉はまさに日本の広葉樹林帯の絶景、宝もの!
Written December 14, 2018
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
長崎くまくま
横浜市146 contributions
Oct 2015 • Solo
1400メートルにある高原の森です。主にぶなの原生林なので紅葉は素晴らしいです。水源の森キャンプ場に車をとめ、付近を散策するのがよいです。
Written October 30, 2015
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
No questions have been asked about this experience
Okutone Suigennomori (Minakami-machi) - All You Need to Know BEFORE You Go
Frequently Asked Questions about Okutone Suigennomori
- Hotels near Okutone Suigennomori:
- (6.96 mi) Takaragawa Onsen Osenkaku
- (5.38 mi) Minakami Kogen Hotel 200
- (4.97 mi) Chalet La Neige
- (3.41 mi) Oze Iwakura Resort Hotel
- (3.34 mi) Hatomachi Mountain Villa
- Restaurants near Okutone Suigennomori:
- (3.31 mi) Hatomachitoge Kyukeijo
- (3.42 mi) Restaurant Festa
- (3.73 mi) Nagakuragoya Resting Place
- (3.42 mi) Restaurant Okuta
- (3.42 mi) Nishiyama Restaurant Horn
- Attractions near Okutone Suigennomori:
- (6.90 mi) Ozegahara
- (3.42 mi) White World Oze Iwakura
- (3.93 mi) Katashina Kogen Ski Place
- (5.26 mi) Minakami Hodaigi Ski Place
- (3.21 mi) Hotakabokujo Ski Area
Okutone Suigennomori Information
Excellent Reviews | 7 |
---|---|
Very Good Reviews | 2 |
Okutone Suigennomori Photos | 9 |