Fujimimachi Tourist Information Center
Fujimimachi Tourist Information Center
Fujimimachi Tourist Information Center
3.7
8:30 AM - 5:00 PM
Monday
8:30 AM - 5:00 PM
Tuesday
8:30 AM - 5:00 PM
Wednesday
8:30 AM - 5:00 PM
Thursday
8:30 AM - 5:00 PM
Friday
8:30 AM - 5:00 PM
Saturday
8:30 AM - 5:00 PM
Sunday
8:30 AM - 5:00 PM
What is Travelers’ Choice?
Tripadvisor gives a Travelers’ Choice award to accommodations, attractions and restaurants that consistently earn great reviews from travelers and are ranked within the top 10% of properties on Tripadvisor.
Suggest edits to improve what we show.
Improve this listingTop ways to experience nearby attractions
Are you currently on your trip?
Help us find experiences available for you.
The area
Address
Reach out directly
Best nearby
Restaurants
76 within 3 miles
Attractions
49 within 6 miles
Contribute
Most Recent: Reviews ordered by most recent publish date in descending order.
Detailed Reviews: Reviews ordered by recency and descriptiveness of user-identified themes such as wait time, length of visit, general tips, and location information.
3.7
3 reviews
Excellent
1
Very good
0
Average
2
Poor
0
Terrible
0
たびネコ
Tokyo, Japan7,796 contributions
Aug 2018 • Solo
JRの富士見駅のロータリーにあります。
非常に小さな小屋の様な造りで、富士見町自体が「観光」に特化した町では無いので情報量としては充実しているとは云えないのですが、ここでは特産品として「ルバーブ」の商品の販売をしています。
主な商品としてはジャムとカレーの様です。
因みに「ルバーブ」と言って、普通は判るものでしょうか?
私は全く判りませんでしたが、調べてみると野菜の一種でイギリスから食用栽培種として入って来たようですが、日本人にはあまり好まれず、外国人の多かった避暑地の軽井沢(長野)周辺で栽培された様です。
食べる部分によっては果物の様な味だったり野菜の様だったりするようですが、個人的な感想としては山菜採りをたまに行うので何となく味は想像がつき「食べてみたい!」と感じることはありませんでした。。。
カレーに入っていても良いけど、入って無くても全然問題なくね?といった印象です。
栽培している農家の方ごめんなさい。。。
最近ではオーガニック等の影響で需要は増えている様で、ここ富士見町は日本一の生産を誇っているとのことです。
オーガニック系の意識が高い方は是非一度、「本場」でルバーブを食してみて下さい。
非常に小さな小屋の様な造りで、富士見町自体が「観光」に特化した町では無いので情報量としては充実しているとは云えないのですが、ここでは特産品として「ルバーブ」の商品の販売をしています。
主な商品としてはジャムとカレーの様です。
因みに「ルバーブ」と言って、普通は判るものでしょうか?
私は全く判りませんでしたが、調べてみると野菜の一種でイギリスから食用栽培種として入って来たようですが、日本人にはあまり好まれず、外国人の多かった避暑地の軽井沢(長野)周辺で栽培された様です。
食べる部分によっては果物の様な味だったり野菜の様だったりするようですが、個人的な感想としては山菜採りをたまに行うので何となく味は想像がつき「食べてみたい!」と感じることはありませんでした。。。
カレーに入っていても良いけど、入って無くても全然問題なくね?といった印象です。
栽培している農家の方ごめんなさい。。。
最近ではオーガニック等の影響で需要は増えている様で、ここ富士見町は日本一の生産を誇っているとのことです。
オーガニック系の意識が高い方は是非一度、「本場」でルバーブを食してみて下さい。
Written August 12, 2018
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
ミノムシ生活
11,337 contributions
Aug 2017 • Solo
富士見高原以外は大きな観光スポットの少ない富士見町において、観光を盛り上げようとちいさな観光案内所も頑張っていました。JR冨士見駅の駅前広場で改札を出ると左側にこの施設があります。内部は一般的でパンフレットの他に地元産品の直売も行っていました。営業は朝8:30から夕方5:00です。こんな小さな施設でも、挽きたてコーヒーを100円でサービスするなど工夫されていました。余談ですが、ここは標高955mだと案内所に書いてありました。
Written August 30, 2017
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
アクア50300
Ome, Japan277 contributions
Jul 2019 • Couples
45年前に高校の総合合宿で出かけた富士見高原が懐かしくて、旅の寄り道をして富士見駅に降りました。案内所で45年前の場所を尋ねると、昔を知っていた方が教えてくださいました。近くまで歩いていきましたが、やはり坂の町なので行きつかず帰ってきたところ、その方が案内をしてくださるための僕らを探してくれていました。本当にお世話になりました。たいそうお気遣いをさせてしまいましたが、富士見合宿の思い出に優しい方々のお気遣いもプラスされました。また伺わなければ、今度は懐かしい場所も見に行きます。
Written July 26, 2019
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
No questions have been asked about this experience
*Likely to sell out: Based on Viator’s booking data and information from the provider from the past 30 days, it seems likely this experience will sell out through Viator, a Tripadvisor company.
Is this your Tripadvisor listing?
Own or manage this property? Claim your listing for free to respond to reviews, update your profile and much more.
Claim your listing