Kyu Sakamoto Memorial Museum
Kyu Sakamoto Memorial Museum
4.5
What is Travelers’ Choice?
Tripadvisor gives a Travelers’ Choice award to accommodations, attractions and restaurants that consistently earn great reviews from travelers and are ranked within the top 10% of properties on Tripadvisor.
The area
Reach out directly
Best nearby
Restaurants
4 within 3 miles
Attractions
36 within 6 miles
Contribute
Most Recent: Reviews ordered by most recent publish date in descending order.
Detailed Reviews: Reviews ordered by recency and descriptiveness of user-identified themes such as wait time, length of visit, general tips, and location information.
4.5
14 reviews
Excellent
6
Very good
6
Average
2
Poor
0
Terrible
0
These reviews have been automatically translated from their original language.
This service may contain translations provided by Google. Google disclaims all warranties, express or implied, with respect to translations, including any warranties of accuracy, reliability, and any implied warranties of merchantability, fitness for a particular purpose, and freedom from forgery.
ねこ0715
Tokyo Prefecture, Japan484 contributions
Sep 2016 • Family
札幌市内から夕張方面に向かう途中で看板を見つけ行ってみました。こちらに入って、九さんがローカル局で障がい者との情報交換の番組をされていたことを初めて知りました。永六輔さん、中村八大さん、坂本九(689の会)さんとの交流がしのばれる品もありました。
Written September 6, 2016
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
くまさん4989
Toyohashi, Japan3,780 contributions
Nov 2016 • Couples
長沼温泉でジンギスカンを食べた後、宿泊地の旭岳温泉に向かう道中の観光地をと地図アプリで捜していた所、長沼温泉から車で20分程の距離に有るこちらの施設を見つけました。
12月21日からは、冬季閉鎖に入られるとか…
幸運にも、昨日ならば大雪で、道路が通行止に成っていたそうです。
入った正面には、坂本九さんの年表。
右手奥の建物には、実際に使われていた品々を展示。
左手奥には、此方で働く皆さんが手作りされた商品の販売スペースに♪
一つ300円の十二支の置物が可愛く、幾つか購入しました。
他の方のコメントに有ります様に、私も坂本九さんが、ボランティア活動をされていたとは知りませんでした。
こちらのスタッフさんが仰るに「歌手のイメージが無い。地元で放送されていた番組の司会者の姿が強く残っているから。」と…
この施設をこの地に有る理由は、事故の一週間前に、此方でバーベキューを皆と楽しんだ事で、その写真も館内に展示されています。
ご案内頂いたスタッフさんが「事故の記憶が無い方が増え、訪れて頂く方が少なくなった。」と、漏らされたのが、とても印象的でした。
小生にとっては、とても忘れる事が出来無い事故です。
その日は、仕事で中国の景林に滞在していました。
当時の中国は、現在の様に通信網が発達しておらず、国際電話を掛けるのも、ホテルで申し込み、順番を待っての状態です。
ですが、その次の日の朝刊(外国人に新聞が届けられたのも初めて)の1面に、〈日本航空123便 後部ドアが外れて墜落!!〉と大々的に報じられ、とても荒い写真でしたが、その部分を引き伸ばした物が掲載されていました。
今にして思えば、あの写真は、どの様な経緯で入手されたのか、疑問が残っています。
事故の風化と共に、人足も遠退いていますが、出来ましたら皆様には、“ボランティア”という言葉が無かった時代に、率先して実行された時代の先達の足跡の一つを訪れて下さい。
12月21日からは、冬季閉鎖に入られるとか…
幸運にも、昨日ならば大雪で、道路が通行止に成っていたそうです。
入った正面には、坂本九さんの年表。
右手奥の建物には、実際に使われていた品々を展示。
左手奥には、此方で働く皆さんが手作りされた商品の販売スペースに♪
一つ300円の十二支の置物が可愛く、幾つか購入しました。
他の方のコメントに有ります様に、私も坂本九さんが、ボランティア活動をされていたとは知りませんでした。
こちらのスタッフさんが仰るに「歌手のイメージが無い。地元で放送されていた番組の司会者の姿が強く残っているから。」と…
この施設をこの地に有る理由は、事故の一週間前に、此方でバーベキューを皆と楽しんだ事で、その写真も館内に展示されています。
ご案内頂いたスタッフさんが「事故の記憶が無い方が増え、訪れて頂く方が少なくなった。」と、漏らされたのが、とても印象的でした。
小生にとっては、とても忘れる事が出来無い事故です。
その日は、仕事で中国の景林に滞在していました。
当時の中国は、現在の様に通信網が発達しておらず、国際電話を掛けるのも、ホテルで申し込み、順番を待っての状態です。
ですが、その次の日の朝刊(外国人に新聞が届けられたのも初めて)の1面に、〈日本航空123便 後部ドアが外れて墜落!!〉と大々的に報じられ、とても荒い写真でしたが、その部分を引き伸ばした物が掲載されていました。
今にして思えば、あの写真は、どの様な経緯で入手されたのか、疑問が残っています。
事故の風化と共に、人足も遠退いていますが、出来ましたら皆様には、“ボランティア”という言葉が無かった時代に、率先して実行された時代の先達の足跡の一つを訪れて下さい。
Written December 3, 2016
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
アルファメロン
4,300 contributions
Apr 2016 • Couples
「サンデー九」という番組を通じ、この栗山町の福祉障害者施設のロックバンドと生前に交流があったのを縁に999名の寄付金によって建設された、坂本九さん故人を偲ぶ記念館です。運営は全てボランティアによってまかなわれている記念館で、坂本九さんが福祉活動に対して啓発し続けてきた彼の素晴らしい人間性を垣間見る事が出来ます。昭和という時代を人間味溢れる姿で多くの人々から愛されて続けてきた坂本九という故人に改めて感銘を受ける事の出来る記念館です✨
Written April 11, 2016
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
Starcluster
札幌5,501 contributions
Mar 2016 • Couples
なんでこんな所に坂本九の記念館があるんだろうと思い続けてはや20年近く。
とうとう訪問。
上を向いて歩こうとか、私も全然世代が違っているので
昔の人な感じだったが、資料館としては手間をかけて良くできていた。
この人の人柄を知ることができるだけでも行って良かった記念館だった。
この人が日航の御巣鷹山事故で亡くなったのも始めて知った。
「上を向いて歩こう」が「スキヤキソング」として海外で大ヒットしたことも始めて知った。
栗山町とは言っても駅からだいぶ離れていました。
とうとう訪問。
上を向いて歩こうとか、私も全然世代が違っているので
昔の人な感じだったが、資料館としては手間をかけて良くできていた。
この人の人柄を知ることができるだけでも行って良かった記念館だった。
この人が日航の御巣鷹山事故で亡くなったのも始めて知った。
「上を向いて歩こう」が「スキヤキソング」として海外で大ヒットしたことも始めて知った。
栗山町とは言っても駅からだいぶ離れていました。
Written March 19, 2016
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
Masaki13
Sapporo, Japan5,507 contributions
Jun 2015 • Friends
栗山町の数少ない観光スポットです。
ボランティアによって運営されているようで、入場料の設定はありませんが、代わりに入場時に募金をするシステムになっています。
アラサーの大人2人で訪れて、正直なところ2人とも坂本九さんについては代表曲をいくつか知っている程度で、どのような活躍をしていたのかほとんど知りませんでした。
館内には、坂本九さんの生涯年表や表彰関連、報道記事などがたくさん飾られていて、その人となりを詳しく学ぶことができます。
ボランティアによって運営されているようで、入場料の設定はありませんが、代わりに入場時に募金をするシステムになっています。
アラサーの大人2人で訪れて、正直なところ2人とも坂本九さんについては代表曲をいくつか知っている程度で、どのような活躍をしていたのかほとんど知りませんでした。
館内には、坂本九さんの生涯年表や表彰関連、報道記事などがたくさん飾られていて、その人となりを詳しく学ぶことができます。
Written June 30, 2015
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
v35p_trip
Sapporo, Japan20,349 contributions
May 2017 • Solo
夕張へ向かう際、坂本九記念館?懐かしく思い立ち寄りました。
ボランティアによって運営されているようで、入場は無料ですがよろしかったら募金をお願いしますと。。。。
こう言われると募金したくなります。
中は坂本九さんの年表や表彰関連、報道記事、実際に着用された洋服等がたくさん展示されており、弱者と向き合うやさしい人柄を感じることが出来ました。
ボランティアによって運営されているようで、入場は無料ですがよろしかったら募金をお願いしますと。。。。
こう言われると募金したくなります。
中は坂本九さんの年表や表彰関連、報道記事、実際に着用された洋服等がたくさん展示されており、弱者と向き合うやさしい人柄を感じることが出来ました。
Written May 5, 2017
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
Explorer40544931247
88 contributions
Jan 2025 • Friends
During his lifetime, Kyu-chan had a radio program to interact with people with disabilities all over Japan, and it seems that a memorial museum was being built because he was recording a program in Kuriyama shortly before the accident. It is run by users of welfare facilities in the town, and I felt that it was a facility rooted in the community.
Automatically translated
Written January 8, 2025
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
おわり ラ
7 contributions
Oct 2024 • Solo
While listening to the BG of Kyu Sakamoto's signature song "Let's Face Up and Walk", you can learn about his activities in the museum. He is not a Hokkaido birth child, but I felt it was valuable to have such a memorial museum in Hokkaido.
Automatically translated
Written October 23, 2024
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
Explorer40544931247
88 contributions
Aug 2024 • Solo
Inside the facility, "Ue o o o o o o muko" (Let's Turn Up and Walk) was played as background music, and we learned about Ku-chan's history as a singer in a relaxed atmosphere from beginning to end. There were some tourists besides me, but the parking lot was empty and I think there was no concern about crowding.
Automatically translated
Written September 22, 2024
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
higashinomori
Tokyo, Japan1,782 contributions
Oct 2018 • Friends
「坂本九思い出記念館」をご存じですか?坂本九さんの記念館です。
岩見沢から夕張に向かう途中にありました。走行していると「九ちゃん記念館」との看板がありましたが、まさか坂本九さんとは思いませんでした。しばらく進むと坂本九と表示、驚きを隠せず早速立ち寄ってきました。小さな記念館ですが展示品など内容はギッシリ、九ちゃんの曲が流れています。
岩見沢から夕張に向かう途中にありました。走行していると「九ちゃん記念館」との看板がありましたが、まさか坂本九さんとは思いませんでした。しばらく進むと坂本九と表示、驚きを隠せず早速立ち寄ってきました。小さな記念館ですが展示品など内容はギッシリ、九ちゃんの曲が流れています。
Written October 18, 2018
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
No questions have been asked about this experience
*Likely to sell out: Based on Viator’s booking data and information from the provider from the past 30 days, it seems likely this experience will sell out through Viator, a Tripadvisor company.
Is this your Tripadvisor listing?
Own or manage this property? Claim your listing for free to respond to reviews, update your profile and much more.
Claim your listing