Sunset Palm Line Course, Oshima-machi: Address, Sunset Palm Line Course Reviews: 4.5/5
Sunset Palm Line Course
Sunset Palm Line Course
4.5
About
Suggested duration
< 1 hour
Suggest edits to improve what we show.
Improve this listingFull view
Top ways to experience nearby attractions
The area
Address
Best nearby
Restaurants
63 within 3 miles

Sushikou
68
439 ft$$ - $$$ • Japanese • Seafood • Sushi

Shima no Ice Cream Toriton
19
0.1 mi$$ - $$$ • Dessert

Kaachan
40
352 ft$$ - $$$ • Japanese

Izushichimaru Shokudo
14
29 ftInternational

Sakanaya
5
0.2 miJapanese • Izakaya (Japanese Style Tavern)

Eki
2
0.2 miJapanese • Japanese - Other

Fujii Kobo
3
0.2 miCafe

Gojinka Jaya
1
0.2 mi

Yakiniku Chikuba
1
0.2 mi
Taisho
1
339 ftJapanese
Attractions
24 within 6 miles

Oshima Tourism Association
7
388 ftVisitor Centers

Minamoto No Tametomo Hall Site
10
433 ftHistoric Sites

Terashimaohashikansei Memorial Park
1
0.2 miParks

Izu Oshima Volcano Museum
32
0.7 miSpeciality Museums

Mt. Mihara
175
2.9 miVolcanos

Faulted Strata in Oshima
138
Geologic Formations

Tsubakihana Garden Squirrel Village
51
1.8 miGardens

Oshimamachi Folk Museum
6
1.5 miHistory Museums

Ura Desert
62
Deserts

Oshima Park
98
Zoos • Parks
Contribute
Detailed Reviews: Reviews order informed by descriptiveness of user-identified themes such as cleanliness, atmosphere, general tips and location information.
4.5
6 reviews
Excellent
4
Very good
2
Average
0
Poor
0
Terrible
0
sa_ya_ma_z
Tokyo Prefecture, Japan404 contributions
Mar 2018 • Couples
大島は日の出と日の入りの両方がほとんど同じ位置から見える島とどこかで読みました。
このサンセットパームラインは、日の入りが美しく見える場所です。
サイクリングロードとしても有名のようですが、駐車場・トイレ完備です。(大島の観光地はほとんどトイレ完備ですごい)
冬の寒い日でしたので、日の入りの時間を調べ、沈むぎりぎりまでは車の中で待機しました。バスではなかなか行きにくい場所かと思います。
うっすらと富士山も見えたので、天気が良ければ最高の景色が見られるでしょう。
ちなみに太陽は海に沈んでいるように見えますが、多分、静岡県の山並みに沈んでます。
このサンセットパームラインは、日の入りが美しく見える場所です。
サイクリングロードとしても有名のようですが、駐車場・トイレ完備です。(大島の観光地はほとんどトイレ完備ですごい)
冬の寒い日でしたので、日の入りの時間を調べ、沈むぎりぎりまでは車の中で待機しました。バスではなかなか行きにくい場所かと思います。
うっすらと富士山も見えたので、天気が良ければ最高の景色が見られるでしょう。
ちなみに太陽は海に沈んでいるように見えますが、多分、静岡県の山並みに沈んでます。
Written March 20, 2018
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
seikochutaro
Koto, Japan409 contributions
Aug 2019
ダイビングツアーで伊豆大島を訪れました。宿泊地から近いのでここを何度も通りました。富士山のシルエットが夕日に美しく映えました。
Written August 16, 2019
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
きのこ2014
Nagareyama, Japan203 contributions
Jan 2020
元町港で自転車を借りて2時間かからずに乳ケ崎まで往復した。途中の赤禿など見どころは沢山ある。ちょうど夕日が沈む時間帯だったので綺麗だった。赤禿から先の路面は凸凹が多かったので、自動車の往来が少ないのをいいことに車道を走った。
レンタサイクルはとりあえず一番最初に見た店で借りてしまったが、途中からぎこぎこ音がして決して良好な状態とは言えない。何人かがレンタサイクルで来ていたがスマートな自転車だった。いくつか店舗があったので選んでも良かったな。
できればやや値段は張るがロードバイクがお勧めだ。
元町に帰ったら町の防災放送で「明日はさくら小学校と○○小学校のマラソン大会で9時から交通規制になります。停車もできませんのでご協力ください」と言っていた。あのコースを走るのか・・・いいなあと感じた。
レンタサイクルはとりあえず一番最初に見た店で借りてしまったが、途中からぎこぎこ音がして決して良好な状態とは言えない。何人かがレンタサイクルで来ていたがスマートな自転車だった。いくつか店舗があったので選んでも良かったな。
できればやや値段は張るがロードバイクがお勧めだ。
元町に帰ったら町の防災放送で「明日はさくら小学校と○○小学校のマラソン大会で9時から交通規制になります。停車もできませんのでご協力ください」と言っていた。あのコースを走るのか・・・いいなあと感じた。
Written January 27, 2020
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
美穂子 小
Cebu Island, Philippines254 contributions
Nov 2019 • Couples
元町港→ぶらっとハウス→サンセットロード→元町港のコースで自転車で周りました。休み入れてトータル3時間位で周れました。サンセットロードもアップダウンが結構あります。海岸沿いでとても気持ち良いです。歩道(海沿いの幅広い)?が所々ガタガタで走り辛ったです。
Written November 21, 2019
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
旅 マニア
横浜258 contributions
Oct 2019
夕陽を見に行きました。残念ながら見れませんでしたが。
海はとても綺麗でした!
駐車場もあり車なら便利です。
海はとても綺麗でした!
駐車場もあり車なら便利です。
Written October 23, 2019
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
No questions have been asked about this experience
Frequently Asked Questions about Sunset Palm Line Course
- Hotels near Sunset Palm Line Course:
- (0.07 mi) Hotel Akamon
- (0.06 mi) Pension Minamoto
- (0.09 mi) Minshuku Korakuso
- (0.06 mi) Hotel Tsubakien
- (0.11 mi) Okugen
- Restaurants near Sunset Palm Line Course:
- (0.01 mi) Izushichimaru Shokudo
- (0.03 mi) Otomodachi
- (0.08 mi) Sushikou
- (0.07 mi) Kaachan
- (0.06 mi) Taisho