Kanda Shusse Fudoson
Kanda Shusse Fudoson
3.5
What is Travelers’ Choice?
Tripadvisor gives a Travelers’ Choice award to accommodations, attractions and restaurants that consistently earn great reviews from travelers and are ranked within the top 10% of properties on Tripadvisor.
Suggest edits to improve what we show.
Improve this listingTop ways to experience nearby attractions
Are you currently on your trip?
Help us find experiences available for you.
The area
Address
Neighborhood: Ochanomizu / Akihabara / Kanda
Ochanomizu boasts its academic foundations starting with Yushima Seido, the birthplace of modern day Japanese education. The area has kept its college town feel with several university campuses. If you head towards Jinbocho, you'll find musical instrument and sports equipment shops, and an area of used bookstores for students and anyone interested in literature and the arts. Akihabara is well-known for its computer and electronic goods stores, and is now hugely popular as the must-visit mecca for people interested in anime and games. Kanda is an office district where you can find loads of reasonably priced izakayas popular with professionals who stop to eat and drink before making their way home.
Best nearby
Restaurants
10,000 within 3 miles
Attractions
5,881 within 6 miles
Contribute
Most Recent: Reviews ordered by most recent publish date in descending order.
Detailed Reviews: Reviews ordered by recency and descriptiveness of user-identified themes such as wait time, length of visit, general tips, and location information.
3.5
13 reviews
Excellent
2
Very good
1
Average
10
Poor
0
Terrible
0
v35p_trip
Sapporo, Japan20,360 contributions
Oct 2021 • Solo
こちらは、神田駅より徒歩5分くらいの所、ビルの間にひっそりとあります。
もともとは、徳川家の表鬼門除けとして祀られたものだそうです。
綺麗に管理されていました。
もともとは、徳川家の表鬼門除けとして祀られたものだそうです。
綺麗に管理されていました。
Written October 10, 2021
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
とよとよ25
Kanagawa Prefecture, Japan2,950 contributions
Aug 2019
JR神田駅の近くにある小さなお堂です。その名前の通り、出世(仕事の成功)にご利益があるとのことなので、しっかりと仕事の成功をお参りさせていただきました。人通りは多い場所ですが、足を止めてお参りする人はいなかったです。
Written April 18, 2020
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
待兼山
Osaka Prefecture, Japan46,625 contributions
Jan 2020 • Solo
神田駅近くのビルの間にある小さなお堂。前の道路は出世不動通りとあり、こちらのお堂の名前がついています。赤いお堂ですが、神社ではなく不動尊。江戸時代一ツ橋徳川水戸家によって建てられたという、由緒ある不動尊です。
Written January 12, 2020
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
japanese doremi
Chuo, Japan16,111 contributions
Feb 2019 • Solo
神田界隈を散策しているときに見つけた「神田出世不動尊」です。とても小さな不動尊です。
ビジネスマン街の神田らしい不動尊です。雑居ビルの間にひっそりとあります。悪い意味ではないけれど、そのひっそり感と小さな感じがなんとも日本っぽさを感じてしまいました。
そのような「神田出世不動尊」に、日本人の私として少し親しみを感じました。神田界隈に訪れたならば、ちょっと寄ってみるのもありだと思います。
ビジネスマン街の神田らしい不動尊です。雑居ビルの間にひっそりとあります。悪い意味ではないけれど、そのひっそり感と小さな感じがなんとも日本っぽさを感じてしまいました。
そのような「神田出世不動尊」に、日本人の私として少し親しみを感じました。神田界隈に訪れたならば、ちょっと寄ってみるのもありだと思います。
Written March 2, 2019
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
まさとし
1,791 contributions
Sep 2021 • Solo
本日28日は不動明王の縁日ということで参拝 神田駅で降りて歩いて現地へ 不動明王は横を向いていた 独特の像だと思う 愛着が沸くのだろう またこれからも参拝したい
Written September 28, 2021
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
toshbeth
Lemery, Philippines9,538 contributions
Sep 2019 • Solo
間口が2mぐらい 鳥居はありません 気をつけないと通り過ぎてしまいそうです 賽銭は右手の金属製の灯籠に入れます 貯金箱みたいです 左手には手水鉢があります
Written October 14, 2019
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
みやき
Tokyo Prefecture, Japan2,170 contributions
Sep 2019
JR神田駅西口もしくは南口から回って、その名が元になった出世不動通りを、線路を背にして進むと左側、2軒あるローソンの2軒目(内神田二丁目店)の向かいにあります。三方をビルに囲まれ、なんとも窮屈そうですが、いつもきれいにされていて、1988年に再建された現在の本堂は、もっと新しいように見えます。
かわいらしいという形容は失礼とは思いますが、とても小さいながらも手水鉢や由来碑もあり、立派なお不動様です。また、須田町の出世稲荷神社は少し離れていますが、店や人出の多い神田西口通りの佐竹稲荷神社は近いので、合わせて行かれてみては。
かわいらしいという形容は失礼とは思いますが、とても小さいながらも手水鉢や由来碑もあり、立派なお不動様です。また、須田町の出世稲荷神社は少し離れていますが、店や人出の多い神田西口通りの佐竹稲荷神社は近いので、合わせて行かれてみては。
Written September 23, 2019
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
BEN123西宮
西宮12,509 contributions
Jun 2019 • Solo
神田2丁目にあるお不動様です。ビルの間の狭い場所にあります。江戸場内一ッ橋徳川家の表鬼門除けとして祭祠されたのがその始まりとのことです。現在の建物は昭和63年に造られたものとのことです。神田には出世稲荷神社もあります。興味がある方は共に参拝されては如何でしょうか
Written June 30, 2019
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
ゲーンーキ
市原市3,899 contributions
Jan 2019 • Solo
千代田区内神田を東西に走る出世不動通り沿いのビルの間にあるので、近付かないと気付き難いところです。
ビルに挟まれ小ぢんまりと窮屈そうに見えるが、よく手入れされ地域の方々に大切にされていることが窺えます。
お堂の右手前にある説明板によると、
江戸城内一ッ橋徳川水戸家の表鬼門除けとして祭祠されていたが、
戦後は神田鎌倉町の要請を受け、出世不動通りが中心となってご守護することになった。
とのこと。
訪ねた折は、節分豆撒式執行の大きな看板が立ててあり、小ぢんまりしているが多くの方々が集まり盛大な豆撒きになるのだろう と思います。
ビルに挟まれ小ぢんまりと窮屈そうに見えるが、よく手入れされ地域の方々に大切にされていることが窺えます。
お堂の右手前にある説明板によると、
江戸城内一ッ橋徳川水戸家の表鬼門除けとして祭祠されていたが、
戦後は神田鎌倉町の要請を受け、出世不動通りが中心となってご守護することになった。
とのこと。
訪ねた折は、節分豆撒式執行の大きな看板が立ててあり、小ぢんまりしているが多くの方々が集まり盛大な豆撒きになるのだろう と思います。
Written February 23, 2019
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
フラミンゴ555
Yokohama, Japan233 contributions
Nov 2018 • Friends
「出世不動尊通り」という名前に惹かれて通りを歩きながら散策してきました。ビルに囲まれて不動尊が祀られていました。背筋がすっと伸びるような感じを受けながら参拝してきました。
Written November 17, 2018
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
No questions have been asked about this experience
*Likely to sell out: Based on Viator’s booking data and information from the provider from the past 30 days, it seems likely this experience will sell out through Viator, a Tripadvisor company.
Is this your Tripadvisor listing?
Own or manage this property? Claim your listing for free to respond to reviews, update your profile and much more.
Claim your listing