World Sheep Museum
World Sheep Museum
4
Full view










Top ways to experience nearby attractions
The area
Address
Best nearby
Restaurants
98 within 3 miles
Contribute
Detailed Reviews: Reviews order informed by descriptiveness of user-identified themes such as cleanliness, atmosphere, general tips and location information.
4.0
19 reviews
Excellent
4
Very good
11
Average
3
Poor
1
Terrible
0
Love_hokkaido123
Tokyo Prefecture, Japan39 contributions
Jun 2015 • Family
夏休み前の平日に訪れたせいか、人っ子ひとりいませんでした。レストランが、リニューアルされたばかりで大変綺麗!トイレにオムツ替えもあります。
珍しい国内産のラム(士別産)が頂けます。羊が放牧されている場所に、入って餌をあげられるというというので、行ってみましたが、監視の人も誰もいず。しかも、”羊を無理に追いかけないで下さい。無理に追いかけると死ぬこともあります(どっちが?)”といった張り紙があるのみ。餌箱にお金を入れて、勝手に羊牧場に入る仕組みでした。(入場料は無料)かなり、自由な空間です。
実際のところ、羊は人が寄っていくとどんどん逃げて行ってしまうので、丘のてっぺんまで歩く羽目に。数頭が寄って来てくれ、子供は楽しんでいました。
珍しい国内産のラム(士別産)が頂けます。羊が放牧されている場所に、入って餌をあげられるというというので、行ってみましたが、監視の人も誰もいず。しかも、”羊を無理に追いかけないで下さい。無理に追いかけると死ぬこともあります(どっちが?)”といった張り紙があるのみ。餌箱にお金を入れて、勝手に羊牧場に入る仕組みでした。(入場料は無料)かなり、自由な空間です。
実際のところ、羊は人が寄っていくとどんどん逃げて行ってしまうので、丘のてっぺんまで歩く羽目に。数頭が寄って来てくれ、子供は楽しんでいました。
Written July 11, 2015
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
odayakamainichi
8 contributions
Aug 2017 • Family
当館には、世界中(オーストラリア、ニュージーランド、フランスあたりの羊が多かったと思います)の羊を見たり、100円の餌を買って、与えることもできます。
(ただし、子羊や、メタボの羊には餌をあげることは禁止です)
毛の質感・色や、角の有無、気性など、いろいろあるのだということを学ぶことができます。
個人的には、”シェットランド”という羊がえさにがっつくこともなく、品があって好きでした。
”世界のめん羊館”という施設ではないのですが、世界のめん羊館の上にあるレストラン近くには放牧場があります。
この放牧スペースに、30頭ほどの羊が飼育されています。
100円で売っているえさを、羊(サフォーク)にあげることができます。
夏は、朝方は屋外に放牧しているようですが、昼間の暑い時間帯は、放牧場奥にある、建屋の中にこもっているようです。
私が行った時も放牧はされておらず、この建屋の中にいましたが、この建屋の中までいけば、大量の羊と交流し、えさやりもすることができます。
ただ、注意が必要な点がひとつあります。放牧地は、普段羊が放牧されているため、当たり前ですが、そこらじゅうに羊の糞が落ちています。糞の2つ3つは踏んでしまうことを覚悟し、靴を選んでいく必要があります。
一つ残念だったのは、楽しみにしていたシープドックショーがやっていなかったこと。放牧場近くの掲示板に本日のシープドックショー・羊の毛刈りの予定時間が書いていましたが、私が確認する限りウェブサイトには情報が載っていませんでした。ウェブサイトにも情報を掲載してもらえれば、予定が立てやすくてありがたいなと思いました。
(電話で確認したら教えてくれたのかもしれませんが…)
(ただし、子羊や、メタボの羊には餌をあげることは禁止です)
毛の質感・色や、角の有無、気性など、いろいろあるのだということを学ぶことができます。
個人的には、”シェットランド”という羊がえさにがっつくこともなく、品があって好きでした。
”世界のめん羊館”という施設ではないのですが、世界のめん羊館の上にあるレストラン近くには放牧場があります。
この放牧スペースに、30頭ほどの羊が飼育されています。
100円で売っているえさを、羊(サフォーク)にあげることができます。
夏は、朝方は屋外に放牧しているようですが、昼間の暑い時間帯は、放牧場奥にある、建屋の中にこもっているようです。
私が行った時も放牧はされておらず、この建屋の中にいましたが、この建屋の中までいけば、大量の羊と交流し、えさやりもすることができます。
ただ、注意が必要な点がひとつあります。放牧地は、普段羊が放牧されているため、当たり前ですが、そこらじゅうに羊の糞が落ちています。糞の2つ3つは踏んでしまうことを覚悟し、靴を選んでいく必要があります。
一つ残念だったのは、楽しみにしていたシープドックショーがやっていなかったこと。放牧場近くの掲示板に本日のシープドックショー・羊の毛刈りの予定時間が書いていましたが、私が確認する限りウェブサイトには情報が載っていませんでした。ウェブサイトにも情報を掲載してもらえれば、予定が立てやすくてありがたいなと思いました。
(電話で確認したら教えてくれたのかもしれませんが…)
Written August 5, 2017
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
一柳あかさ
彦根市81 contributions
Oct 2013 • Solo
最初は羊の見学でしたが、いろいろな種類の羊が飼育されており、間近で見学できるのが良かったです。その後、めん洋を使ったアクセサリー作りも意外に面白く、特殊な針で固めるという手法でストラップを作りました。全体的にほのぼのとした感じで、雄大な景色も気持ちよかったです。
Written October 24, 2013
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
jokeman37
Kashihara, Japan12 contributions
Sep 2013 • Solo
本州ではめったに見れない羊がたくさんいて、羊の種類も多く楽しかった。羊毛で作ったセーター等が販売されていました。
Written September 29, 2013
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
ynynynyn
Sapporo, Japan216 contributions
Jul 2017 • Family
士別の中心部から車で少し走りますが、とても綺麗な場所です。 小高い丘を登っていくと、羊たちがたくさん放牧されているのが見えます。 展望台からも羊たちを見ることもできますが、とても気持ちのいい場所なので、ぜひ近くまで歩いてみてください。
Written August 9, 2017
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
kerokeromania
札幌3,385 contributions
Jul 2017 • Solo
士別市市街地の北西にあり、私は自転車で訪問しましたが、最後の坂は結構急なので登るのは大変でした。レストラン兼展望台になっている羊飼いの家のやや下方にあり、環状になっている側面に沿って、色々な羊さんを見ることが出来ます。メーメー鳴いている姿に癒されますが、ここの中央部にある木のオブジェもなかなか迫力があって素晴らしいのでお勧めです。また、隣接して土産物屋さんもありますので、お土産物を探すのにも良い施設です。
Written August 1, 2017
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
アルファメロン
4,375 contributions
Jun 2017 • Solo
世界のめん羊約30種類を観る事が出来る稀少な施設です。
5月には毛刈りショー、5月~9月には牧羊犬によるシープドッグショーが観られ、家族連れにもお薦めです。
高台からの風景も、欧州を思わせる素敵な景観ですね✨
5月には毛刈りショー、5月~9月には牧羊犬によるシープドッグショーが観られ、家族連れにもお薦めです。
高台からの風景も、欧州を思わせる素敵な景観ですね✨
Written June 10, 2017
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
bokuboku29
Otaru, Japan3,698 contributions
Sep 2016 • Family
いろんな種類の羊に出会えます。それぞれに個性があり、エサをあげることのできる羊や、ダイエット中の羊、触ってはいけない角のある羊など本当に様々です。人懐っこい羊もいて顔を触らせてくれますよ。それぞれの檻には名前と短い説明がついています。
説明コーナーでは、各種の羊の毛を展示していて、こちらも楽しいです。平日のせいか売店が閉まっていたのが残念。
説明コーナーでは、各種の羊の毛を展示していて、こちらも楽しいです。平日のせいか売店が閉まっていたのが残念。
Written September 8, 2016
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
Kappa007
Sapporo, Japan843 contributions
May 2015 • Family
小さな高台みたいなところに羊が放牧されていました。その風景は、ニュージーランドに似た素朴な田舎風の景色です。隣のレストランで、ラムステーキをいただきました。
Written February 2, 2016
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
azaz3917
158 contributions
屋内の囲いの中に何種類もの羊がいて、おとなしい羊には餌をあげたり、なでてあげたりできます。
入場料200円+餌代100円で存分に楽しめました。
入場料200円+餌代100円で存分に楽しめました。
Written September 17, 2014
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
Hi, is it open during winter? My wife and I want to visit in December. And if so, any transportation to go from Shibetsu JR?
Is this your Tripadvisor listing?
Own or manage this property? Claim your listing for free to respond to reviews, update your profile and much more.
Claim your listingWorld Sheep Museum - All You Need to Know BEFORE You Go (with Photos)
Frequently Asked Questions about World Sheep Museum
- Hotels near World Sheep Museum:
- (0.75 mi) Shibetsu Inn Suigetsu
- (1.34 mi) Ryokan Maruishi
- (1.70 mi) Shibetsu Grand Hotel
- (1.81 mi) Hotel Uruwashi no Yu Onsen
- (2.27 mi) Farm Inn Lambda
- Restaurants near World Sheep Museum:
- (0.15 mi) Hitsujikai No Ie
- (0.36 mi) Restaurant Cosmos
- (1.11 mi) North of Shokubo Owl
- (1.23 mi) Sasaki Food Services
- (1.31 mi) Tanukiya Shokudo
World Sheep Museum Information
Excellent Reviews | 4 |
---|---|
Very Good Reviews | 11 |
World Sheep Museum Photos | 22 |