Naomi Uemura Bokenkan, Toyooka: Hours, Address, Naomi Uemura Bokenkan Reviews: 4.5/5
Naomi Uemura Bokenkan
Naomi Uemura Bokenkan
4.5
9:00 AM - 5:00 PM
Monday
9:00 AM - 5:00 PM
Tuesday
9:00 AM - 5:00 PM
Thursday
9:00 AM - 5:00 PM
Friday
9:00 AM - 5:00 PM
Saturday
9:00 AM - 5:00 PM
Sunday
9:00 AM - 5:00 PM
About
Suggested duration
1-2 hours
Suggest edits to improve what we show.
Improve this listingFull view
Top ways to experience nearby attractions
The area
Address
Best nearby
Restaurants
73 within 3 miles
Attractions
28 within 6 miles
Naomi Uemura Memorial Sports Park
1
0.2 mi

Toyooka City History Museum:Tajima Kokufu and Kokubunji Hal
1
2.1 miHistory Museums

Nidan Falls
2
2.8 miWaterfalls

Hattan Falls
10
Waterfalls

Up Kannabe
25
Ski & Snowboard Areas

Tajimanokura
37
Visitor Centers

Mt. Kannabe
10
Volcanos

Okukannabe Ski Area
25
Ski & Snowboard Areas

Ase Valley
7
Valleys

Akiba Shrine
2
Religious Sites
Contribute
Detailed Reviews: Reviews order informed by descriptiveness of user-identified themes such as cleanliness, atmosphere, general tips and location information.
4.5
20 reviews
Excellent
10
Very good
9
Average
1
Poor
0
Terrible
0
のんびりいこうぜ
豊中市1,398 contributions
Jun 2018
バイクツーリングのひと休みで、前から気になっていた植村直己冒険館で ひと休みしました。外からみてもわからない掘り込み半地下の建築物で
興味深い建物です。展示内容も地元出身の冒険家を 誇りたたえる ここでしか見られない中味です。入場料500円です。無料駐車場が有ります。
興味深い建物です。展示内容も地元出身の冒険家を 誇りたたえる ここでしか見られない中味です。入場料500円です。無料駐車場が有ります。
Written June 30, 2018
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
ぼうちゃん兵庫県
兵庫県97 contributions
Oct 2017 • Family
毎年のように城崎温泉に行っていますが、タイムスケジュールの都合で兵庫県民としては一度は行くべき場所と思っていたのになかなか訪問できませんでした。
今回、妻と豊岡方面をドライブした際に妻の強い要望で第一目的地として立ち寄りました。
広い敷地内の駐車場に車を止め、案内表示に従い狭い通路を歩くと受付があります。
狭い通路はクレバスを表現しているそうです。入館料は大人500円ですがコープこうべの組合員証を提示すると団体割引が適用され1人100円引きになりました。
まず16分ほどにまとめられた植村直己氏のビデオを見て氏の功績をあらためて知ることができました。また、氏が実際に使用した資料展示は来館者各自で見ると思いきや、若い職員さんがエピソードなども踏まえわかりやすく説明してくださり、質問にも的確に答えられていました。有名な登山家も時折立ち寄られるそうです。
今回、植村直己氏が残された語録とイラストレーターの黒田征太郎氏がコラボしたパネル展示が企画展として行われており(平成30年3月31日まで)言葉ひとつひとつに重みを感じました。この語録とイラストは本にしたものを販売していましたので
購入し帰宅後さっそく読み返しました。(800円一般書店での販売はなし)
今回の訪問で植村直己氏の偉業をあらためて感じるとともに、兵庫県民いや日本国民の誇りとして氏を紹介する本当に素晴らしい施設だと思いました。
今回、妻と豊岡方面をドライブした際に妻の強い要望で第一目的地として立ち寄りました。
広い敷地内の駐車場に車を止め、案内表示に従い狭い通路を歩くと受付があります。
狭い通路はクレバスを表現しているそうです。入館料は大人500円ですがコープこうべの組合員証を提示すると団体割引が適用され1人100円引きになりました。
まず16分ほどにまとめられた植村直己氏のビデオを見て氏の功績をあらためて知ることができました。また、氏が実際に使用した資料展示は来館者各自で見ると思いきや、若い職員さんがエピソードなども踏まえわかりやすく説明してくださり、質問にも的確に答えられていました。有名な登山家も時折立ち寄られるそうです。
今回、植村直己氏が残された語録とイラストレーターの黒田征太郎氏がコラボしたパネル展示が企画展として行われており(平成30年3月31日まで)言葉ひとつひとつに重みを感じました。この語録とイラストは本にしたものを販売していましたので
購入し帰宅後さっそく読み返しました。(800円一般書店での販売はなし)
今回の訪問で植村直己氏の偉業をあらためて感じるとともに、兵庫県民いや日本国民の誇りとして氏を紹介する本当に素晴らしい施設だと思いました。
Written October 8, 2017
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
ranranranran
12 contributions
Apr 2018 • Friends
アットホームな場所でした。最初に15分?ほどの映像を視聴し、植村さんの人柄、来歴などを知ることができます。行く前に植村さんの『青春をやまにかけて』を読んでから行ったので、本にこんなことも書いてあったなぁなど思い出しながら楽しみました。登山の道具などの展示を通して自然の厳しさや、それでも冒険しないでいられない衝動の強さを感じられます。
城崎温泉に行った帰りに寄りましたが、辺鄙な場所にあるので、おそらく車でないといけないと思います。インドア派もアウトドア派も楽しめる場所です!
城崎温泉に行った帰りに寄りましたが、辺鄙な場所にあるので、おそらく車でないといけないと思います。インドア派もアウトドア派も楽しめる場所です!
Written April 28, 2018
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
高山龍山
Japan16,783 contributions
Apr 2018 • Couples
現豊岡市出身の植村直巳が数々の偉業を達成され、1984年には国民栄誉賞を受賞しています。北極圏犬ゾリ単独行装備品をはじめとする約300点の遺品や記念品が展示されています。植村直巳×黒田清太郎イラスト原画展が開催されています。植村直巳語録とその言葉をイメージしたイラストは勇気づけられ、心打たれる作品です。
Written June 10, 2018
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
りゅうちゃん2015
Osaka, Japan759 contributions
Apr 2015 • Solo
豊岡の日高町に建てられた日本を代表する冒険家である植村直己さんの記念館です。ここ日高町は植村さんの故郷で、館内には植村直己さんが実際に使っていたいろいろなグッズや写真が展示されていて興味深いですね。ユニークな形の建物は公共建築百選にも選ばれています。
Written March 13, 2016
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
0369
Takarazuka, Japan348 contributions
Jan 2017 • Family
北近畿豊岡道の現在終点になっている八鹿氷ノ山インターから車で20分程で到着
料金は一般500円ですがJAFの会員証などを提示すると400円になります
約15分ほどのビデオを見てから館内の写真や展示物を係りの方が説明しながら進みました もちろん誰もが知っている偉大な冒険家ですが人一倍臆病で怖がりだったというのが意外でした その為冒険の前には人一倍調査をして石橋を叩いて渡る性格だったそうです マッキンレーで消息を絶ってからもう30年以上が経っていますがいつまでも忘れられない存在で有り続けて欲しいとこの記念館を訪れて思いました
料金は一般500円ですがJAFの会員証などを提示すると400円になります
約15分ほどのビデオを見てから館内の写真や展示物を係りの方が説明しながら進みました もちろん誰もが知っている偉大な冒険家ですが人一倍臆病で怖がりだったというのが意外でした その為冒険の前には人一倍調査をして石橋を叩いて渡る性格だったそうです マッキンレーで消息を絶ってからもう30年以上が経っていますがいつまでも忘れられない存在で有り続けて欲しいとこの記念館を訪れて思いました
Written January 12, 2017
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
Tsutomu T
Toyono-cho, Japan141 contributions
Dec 2018
入り口は、半地下の細長い通路の先にあります。説明によるとクレバスをイメージしているとのこと。JAF割引で、団体料金400円で入館できました・まず、植村直己さんの軌跡を描いたビデオを見せてもらいます。15分ほどでよくまとめられた動画です。入館した人は全員見ることになっているようです。展示は、山好き、冒険好き、あるいは植村直己さんが好きという人には、貴重なものが多かったと思います。それほどでもない私たちでも、十分に楽しめました。近くに寄った時は、ぜひ一度は行っておくべき場所だと思います。
Written December 28, 2018
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
osanpogasuki
Tokyo Prefecture, Japan68 contributions
Nov 2017 • Family
氷のクレバスをイメージした入り口から中に入るとまずは植村直己さんのビデオを見せて頂きました。
何か次々と冒険へ向かわせるのか、もっと険しい感じの方なのかと思っていましたが、人間だけでなく犬や自然をこよなく愛した方だったんだと思いました。
ソリに自分が乗っている気分を味わえる映像や、実際に使っていた衣服リュックなど、展示されています。
何か次々と冒険へ向かわせるのか、もっと険しい感じの方なのかと思っていましたが、人間だけでなく犬や自然をこよなく愛した方だったんだと思いました。
ソリに自分が乗っている気分を味わえる映像や、実際に使っていた衣服リュックなど、展示されています。
Written November 11, 2017
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
No questions have been asked about this experience
Frequently Asked Questions about Naomi Uemura Bokenkan
- Naomi Uemura Bokenkan is open:
- Thu - Tue 9:00 AM - 5:00 PM
- Hotels near Naomi Uemura Bokenkan:
- (7.39 mi) Toyooka Green Hotel Morris
- (4.18 mi) Blue Ridge Hotel
- (2.67 mi) Business Hotel Sepia
- (7.54 mi) Auberge Toyooka 1925
- (2.49 mi) Kannabe Green Hotel
- Restaurants near Naomi Uemura Bokenkan:
- (1.14 mi) Juraku-An
- (1.31 mi) Pegasus
- (1.67 mi) Kadoya Shokudo
- (1.71 mi) Takasagoya Seika
- (1.92 mi) Tonosan Soba