Shincho-sha Literature Museum

Shincho-sha Literature Museum

Shincho-sha Literature Museum
3.5
Suggest edits to improve what we show.
Improve this listing

Top ways to experience nearby attractions

Most Recent: Reviews ordered by most recent publish date in descending order.

Detailed Reviews: Reviews ordered by recency and descriptiveness of user-identified themes such as wait time, length of visit, general tips, and location information.


3.5
3.5 of 5 bubbles25 reviews
Excellent
3
Very good
8
Average
13
Poor
1
Terrible
0

tomorrow0930
Yokohama, Japan1,477 contributions
4.0 of 5 bubbles
Nov 2020 • Family
偶然にも入場料が無料だったので、ぶらっと立ち寄りました。
「人間失格」や「吾輩は猫である」の新潮社オリジナルTシャツが売っていて、思わず大人買いしそうになりました。
Written November 22, 2020
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

suesi02
Sagamihara, Japan78 contributions
3.0 of 5 bubbles
Aug 2016 • Family
新潮社を創設した佐藤義亮が角館出身ということで、建てられた記念館。少し入館料が高めですが、文学好きには見るものがそれなりにあると思いました。奥の部屋に日本の大御所アートディレクター大貫拓也が作ったYondaくんの映画が流れていて、広告関連者的にはそれがとてもよかったです。
Written August 23, 2016
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

PeterSam
Japan11,209 contributions
4.0 of 5 bubbles
Jan 2014 • Friends
館内は温かい!石川達三、高井有一らを要領よく紹介されていた。また、新潮社、佐藤義亮との関係の深かった田山花袋、芥川龍之介、菊池寛、島崎藤村、国木田独歩、有島武郎、有吉佐和子らの作家を、パネルや資料などで紹介されていた。角館を訪れた多くの作家(19人)の色紙が、文学館の外壁に飾られている。特に大好きな三浦哲郎の色紙「繭子ひとり雪の中をゆく」が印象的であった。好きな作家の色紙を探すのも楽しい。余談であるが、文学館近くの松庵寺には「解体新書」の挿し絵画家・小田野直武の墓があった。中学で習った「解体新書」と「ターヘル・アナトミア」の言葉が懐かしい。
Written December 1, 2014
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

junjun
Tokyo, Japan26,229 contributions
4.0 of 5 bubbles
Apr 2023
秋田県仙北市の角館町にある「新潮社記念文学館」についての情報を発信していきます。「新潮社記念文学館」を訪れたのは2023年4月23日です。「新潮社記念文学館」へのアクセスですが、JR「角館駅」出口から徒歩8分のところにあります。まず、出口を出ると「駅前通り」(県道250号)を550mほど道なりに直進します。三つ目の十字路を左折し、100mほど進むと左側に「新潮社記念文学館」があります。
「新潮社記念文学館」は、平成12年(2000年)4月に開館し、角館町の出身である「佐藤義亮」と彼が創設した文芸出版社「新潮社」の業績を讃えるために建てられました。「佐藤義亮」は、大正9年(1920年)に郷里の角館町に図書館が設置されたのをきっかけに、大正11年(1922年)から「新潮社」出版社の図書を「角館図書館」に寄贈され続けていたそうです。「新潮社記念文学館」の館内の展示は「新潮社」のあゆみをたどりつつ、明治以降の日本近代文学の一端を理解できるように構成されています。「新潮社記念文学館」について驚いたのは、「新潮社記念文学館」の建物の外壁には、本を開いた形のオブジェがあります。そこには「川端康成」の代表作「雪國」の「國境の長いトンネルを抜けると雪國であった」の一文が刻まれています。何故、「雪國」かというと、それは戦後出版された「新潮文庫」の第1号が「雪國」だったことにちなんだものです。また、「情報センター」の正面玄関前には、「佐藤義亮」の胸像があります。これは「新潮社」のロビーにある胸像(朝倉文夫制作)と同じで、昭和28年(1953年)に角館町の有志からなる「佐藤義亮」先生顕彰会が、「火除け地広場」に建立しました。平成12年(2000年)に、図書館機能を備えた「総合情報センター」の完成とともにここへ移設されたものです。それでは、「新潮社記念文学館」に入館します。館内の展示は「新潮社」のあゆみをたどりながら、明治以後の日本近代文学の歴史の一端に触れることができます。まず、「仙北市角館町の紹介と文学作品」、「新潮社と文人」、「義亮と秋田、角館」の順で展示してあります。また、「ミニシアター」もあり、文学に対する認識と理解をより一層深めることができます。

01_【一口メモ】
⑴ 所在地…〒014-0311 秋田県仙北市角館町田町上丁23  電話:0187-43-3333
⑵ 営業時間…① 4月-11月:9:00-17:00 ② 12月-3月:9:00-16:30 ※ 入場は閉館30分前まで
⑶ 定休日…① 毎週月曜日 ② 年末年始 12月28日~翌年1月4日
⑷ 観覧料…①大人(高校生以上):300円 ② 小人(小・中学生):150円 ③ 6歳未満:無料
⑸ 観覧料(2館共通券)「新潮社記念文学館と樺細工伝承館」、「新潮社記念文学館と平福記念美術館」の組合せ
①大人(高校生以上):520円 ② 小人(小・中学生):260円 ③ 6歳未満:無料
⑹ 3館共通観覧券…樺細工伝承館、平福記念美術館、新潮社記念文学館の3館
①大人(高校生以上):750円 ② 小人(小・中学生):360円 ③ 6歳未満:無料

02_【アクセス】
JR「角館駅」出口から徒歩8分650m
Written April 25, 2023
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

akio9jp
Narita, Japan18,621 contributions
3.0 of 5 bubbles
Apr 2022 • Solo
角館出身で新潮社の創設者、佐藤義亮氏の功績を顕彰する施設で、新潮社の歴史のほか日本近代文学の資料を展示しています。今回は新幹線の発車時刻が迫っていいたため、蔵風の立派な建物を外から見学しただけとなりました。
Written April 19, 2022
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

退職老人
Kure, Japan4,409 contributions
3.0 of 5 bubbles
Apr 2019 • Couples
角館西宮家の対面にあり、角館町出身の新潮社創設者「佐藤義亮」の功績を顕彰する施設で、角館駅からは近いですが平福美術館の前にある臨時駐車場から徒歩で観光したので遠かったです。館内は、新潮社と関係の深い文人などの資料を展示している他、芥川賞作家で名誉館長だった高井有一氏の書斎も再現されていました。初めて文学館にいきましたが、一回はきても良いかなと思いました。でも、桜祭り開催中で人はまばらでした。
Written July 29, 2019
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

マリー88
京都3,686 contributions
3.0 of 5 bubbles
May 2019 • Couples
新潮社のあゆみをたどりつつ、日本近代文学の一端に触れることが出来ます。入館料300円ですが、共通券を買うとお得です。
Written July 5, 2019
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

niramechan
Kanagawa Prefecture, Japan1,633 contributions
3.0 of 5 bubbles
Nov 2018 • Couples
新潮社の創設者が地元出身の縁で、仙北市学習資料館に隣接してあります。建物の外壁に小説家直筆の色紙の陶板が飾られていて、正面の壁面は川端康成の雪国です。
Written November 9, 2018
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

Antonio0409
Kawasaki, Japan2,628 contributions
3.0 of 5 bubbles
Sep 2018 • Couples
田町武家屋敷(外町)の西宮家の真ん前にこの文学館があります。 新潮社の創設者が角館出身とは知りませんでした。 その創設者の顕彰の為に出来た文学館らしいです。 新潮文庫の第一号が雪國であったことから(これも知りませんでした)、文学館の外壁にオブジェがありました。 新潮社について少し勉強が出来ました。
Written October 3, 2018
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

akapu70
Tokyo Prefecture, Japan1,563 contributions
4.0 of 5 bubbles
Aug 2018 • Solo
駅から田町武家屋敷通りに入ってすぐの資料館(有料)。蔵のような外観の、通りに面する壁には川端康成の雪国の文庫本を開いたような意匠が。
Written August 18, 2018
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.

Showing results 1-10 of 25
Is this your Tripadvisor listing?
Own or manage this property? Claim your listing for free to respond to reviews, update your profile and much more.
Claim your listing

Shincho-sha Literature Museum - All You Need to Know BEFORE You Go (2024)

All Semboku HotelsSemboku Hotel DealsLast Minute Hotels in Semboku
All things to do in Semboku
Theater & Concerts in Semboku
RestaurantsFlightsTravel StoriesCruisesRental Cars