Kesakake Bridge, Midori: Address, Phone Number, Kesakake Bridge Reviews: 4.5/5
Kesakake Bridge
Kesakake Bridge
4.5
Full view
Top ways to experience nearby attractions
The area
Best nearby
We rank these restaurants and attractions by balancing reviews from our members with how close they are to this location.
Attractions
14 within 6 miles

Konaka Falls
10
453 ftWaterfalls

Tomihiro Art Museum
44
Art Museums

Stone Statue of Neshaka
2
2.6 miReligious Sites • Monuments & Statues

Lake Kusaki
34

Michi-no-Eki Tomi Hiromi Art Museum
10
Visitor Centers • Points of Interest & Landmarks

Kusaki Dam
22
Dams

Pottery and Ryokan Statement
1
Art Museums

Kesamaruyama's Stone Statue of Neshaka Replica
1
Monuments & Statues

Former Hanawa Elementary School Memorial Museum
7
Points of Interest & Landmarks

Mannen Bridge
1
Bridges
Contribute
Detailed Reviews: Reviews order informed by descriptiveness of user-identified themes such as cleanliness, atmosphere, general tips and location information.
4.5
17 reviews
Excellent
8
Very good
7
Average
2
Poor
0
Terrible
0
takonosuke
宇都宮市1 contribution
Aug 2013 • Family
あるTV番組で「けさかけ橋」の存在を知った。みどり市」HPから地図をコピー。国道122号を突っ走り小中交差点を右折(足尾方面から)、所々にある「大滝」の標識を頼りに山道を進むこと15分、トンネルをくぐるとすぐに駐車場がある(10台ぐらいの駐車が可能)。
小さな太鼓橋を渡り200メートルほど歩くと真っ赤な橋が出現。今まで観たことがない急傾斜のゆれる吊橋。手すりにつかまりながら渡ると目の前に小中大滝が・・・前にのめる様にして渡る吊橋、数えると116段。8月の土曜日の11時、とまっていた車3台、観滝台までにすれ違った人は5人だけ。新緑、石楠花、紅葉の時期には素晴らしい景観のはず。それにしてもお客が少ない。ぜひ多くの方々に観ていただきたい名所。
小さな太鼓橋を渡り200メートルほど歩くと真っ赤な橋が出現。今まで観たことがない急傾斜のゆれる吊橋。手すりにつかまりながら渡ると目の前に小中大滝が・・・前にのめる様にして渡る吊橋、数えると116段。8月の土曜日の11時、とまっていた車3台、観滝台までにすれ違った人は5人だけ。新緑、石楠花、紅葉の時期には素晴らしい景観のはず。それにしてもお客が少ない。ぜひ多くの方々に観ていただきたい名所。
Written August 31, 2013
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
おでかけマニア
Saitama Prefecture, Japan7,378 contributions
Sep 2013 • Family
小中大滝を見るために作られた吊り橋ですが、滝よりも名物になっています。
特徴は最大斜度が44度ということ。橋全体が階段です。
この橋は渡るというより、降りるとか、登るとかいう表現がぴったりです。
赤い橋の色とあいまっての”けさかけ”橋かと思ったら、さにあらず。
名前の由来は弘法大師と地元の源太和尚の民話にあるそうです。
駐車場から木製の源太橋を通り、山の斜面を登り、トンネルをくぐって、立派なけさかけ橋に至るのですが、何かの象徴かな。
蛇足
・わたらせ渓谷鉄道の小中駅から県道268号を10分ほど北上したところに駐車場があります
・駐車場からは5分ほどでけさかけ橋の”頂上”に行けます
・小中大滝は”ショウチュウダイタキ”ではありません。”コナカオオタキ”です。小中にある大きな滝という意味でしょう
特徴は最大斜度が44度ということ。橋全体が階段です。
この橋は渡るというより、降りるとか、登るとかいう表現がぴったりです。
赤い橋の色とあいまっての”けさかけ”橋かと思ったら、さにあらず。
名前の由来は弘法大師と地元の源太和尚の民話にあるそうです。
駐車場から木製の源太橋を通り、山の斜面を登り、トンネルをくぐって、立派なけさかけ橋に至るのですが、何かの象徴かな。
蛇足
・わたらせ渓谷鉄道の小中駅から県道268号を10分ほど北上したところに駐車場があります
・駐車場からは5分ほどでけさかけ橋の”頂上”に行けます
・小中大滝は”ショウチュウダイタキ”ではありません。”コナカオオタキ”です。小中にある大きな滝という意味でしょう
Written August 16, 2014
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
cli00414
Kawaguchi, Japan168 contributions
Nov 2013 • Friends
駐車場から3分歩道を登り短いトンネルを抜けると、眼下にジャンプ台の様な吊り橋が現れる。あまりにも急なので階段式のめずらしい吊り橋である。それほど揺れないが足元には要注意。中央まで進むと右手に小中大滝も見えて来る。結構おつな味わいのある滝だ。橋を渡ると展望台もあって、滝を真正面に望むことができう。喫煙者には一服する所もある。盛りがすっかり過ぎた紅葉の中に音を立てながら滝は流れ落ち、紅い塗り替えた吊り橋が木立の向こうに佇んでいる。
Written November 25, 2013
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
kuuchiyan
Saitama Prefecture, Japan253 contributions
Jun 2014 • Family
わたらせ渓谷鐵道の小中駅から約7Kmの山中にあります。山道は途中から細く落石などが見られる、ちょっと危ない道路です。駐車場、トイレもあります。
今朝架け橋は、安心感のある立派な吊り橋です。急な傾斜なのでしっかりてすりにつかまりながら渡らないと危険です。滑りやすいので、滑りにくい靴がおすすめです。
96mの落差がある大滝は一見の価値があります。紅葉の時期がおすすめ。
今朝架け橋は、安心感のある立派な吊り橋です。急な傾斜なのでしっかりてすりにつかまりながら渡らないと危険です。滑りやすいので、滑りにくい靴がおすすめです。
96mの落差がある大滝は一見の価値があります。紅葉の時期がおすすめ。
Written June 5, 2014
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
ウインク
茨城県102 contributions
Jun 2013 • Family
行けども行けどもなかなか着かない。ナビにも出ない。大まかな住所で走ってみたが、どんどん山に登って行きナビも迷い始めた・・・やっと出会った立ち話中の奥様に尋ねたら、このままズンズン行って・・・わかったようなわからないような??次のご老人に尋ねたら了解でした。
ほんとに山奥です。着いてみたらヒンヤリとした空気が綺麗なこと
トンネルの向こうを除いてみると階段のある赤いつり橋です。高低差はかなりのものですね。真上から下を見ると吸い込まれそう・・・
右手に小中大滝が見え始め、渡りきると大滝展望台もあります。紅葉の頃はかなり綺麗そうな気がします。
ナビを使われる方お困りの時は、群馬県みどり市 小中大滝(こなかおおたき)で案内してくれるかも・・・です
ほんとに山奥です。着いてみたらヒンヤリとした空気が綺麗なこと
トンネルの向こうを除いてみると階段のある赤いつり橋です。高低差はかなりのものですね。真上から下を見ると吸い込まれそう・・・
右手に小中大滝が見え始め、渡りきると大滝展望台もあります。紅葉の頃はかなり綺麗そうな気がします。
ナビを使われる方お困りの時は、群馬県みどり市 小中大滝(こなかおおたき)で案内してくれるかも・・・です
Written June 23, 2013
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
密林黒兵衛
Yokohama, Japan8,259 contributions
Jul 2011 • Couples
夏に小中大滝にハイキングに行きました。
けさかけ橋は、小中大滝手前に架かる最大傾斜44度の、かなりスリルのあるつり橋です。大滝を見るためには、この橋を渡らなくてはなりません。とっても急な上に長い階段状の吊り橋です。滝を見る前のちょっとしたアトラクションみたいな感じで楽しめました。
けさかけ橋は、小中大滝手前に架かる最大傾斜44度の、かなりスリルのあるつり橋です。大滝を見るためには、この橋を渡らなくてはなりません。とっても急な上に長い階段状の吊り橋です。滝を見る前のちょっとしたアトラクションみたいな感じで楽しめました。
Written February 1, 2012
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
978
93 contributions
Nov 2017 • Couples
橋までの石段が結構崩れており運動靴で行くのがいいと思います。
紅葉の時期だったので橋からの眺めはなかなかの絶景でしたが高所恐怖症の方には厳しいです。また橋の階段が途中から平らになっていますが、実はそこから滑りやすいので要注意です。
写真を撮るのに夢中になっていたら私達と入れ違いに降りてきた方が滑って結構な振動が伝わってきました。
紅葉の時期だったので橋からの眺めはなかなかの絶景でしたが高所恐怖症の方には厳しいです。また橋の階段が途中から平らになっていますが、実はそこから滑りやすいので要注意です。
写真を撮るのに夢中になっていたら私達と入れ違いに降りてきた方が滑って結構な振動が伝わってきました。
Written November 19, 2017
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
まめのはは
Tokyo, Japan324 contributions
Jul 2020
「小中大滝を見に行く」としか教えてもらわずに行きました。
駐車場の「熊出没注意」の看板に震えながら、山を上っていきました。
低い岩穴を抜けると、滑り台のような階段のある橋が!その急斜面に驚き、ソロソロと降りていく。吊り橋なので、微妙に揺れます。でも、なんか楽しい♪ゾクゾクしながら進む心地よさ?があります。(熊のこと、忘れてました^0^;)
駐車場の「熊出没注意」の看板に震えながら、山を上っていきました。
低い岩穴を抜けると、滑り台のような階段のある橋が!その急斜面に驚き、ソロソロと降りていく。吊り橋なので、微妙に揺れます。でも、なんか楽しい♪ゾクゾクしながら進む心地よさ?があります。(熊のこと、忘れてました^0^;)
Written July 24, 2020
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
24taka
Saitama, Japan10,033 contributions
Mar 2020
落石注意の表示のある山道を抜けて、たどり着く小さな駐車場に駐車。川を渡り少しばかりの山を登り、小さなトンネルを潜ると目の前に急な坂を下るかの様な吊り橋。周囲は完全に山の中です。吊り橋を渡るのみ、そして滝を眺め、自然を感じる。それのみなのですが素敵な場所です。是非一度行ってほしい場所です。スリルもありますがほんと良い場所です。
Written April 3, 2020
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of TripAdvisor LLC.
No questions have been asked about this experience
Frequently Asked Questions about Kesakake Bridge
- Hotels near Kesakake Bridge:
- (8.59 mi) Gorokaku
- (3.68 mi) Family Auto Campsite Sori
- (4.05 mi) Sunlake Kusaki
- (4.08 mi) Cottage Welljyu
- (8.74 mi) Gensenyu No Yado Shisuitei
- Restaurants near Kesakake Bridge:
- (3.90 mi) Ressha Restaurant Seiryuu
- (3.71 mi) Kusaki Drive in
- (3.60 mi) Tomihiro Museum Cafe
- (3.35 mi) Kiryuen
- (3.58 mi) Tamaki-Ya